コロナ禍から求人市場が復活する過程では、 正社員やアルバイトの代わりとしてギグワーカーの採用ニーズが高まっている。食品スーパーや工場などに対して、忙しい日時に必要な人員を派遣するオンデマンド人材派遣業が成長してきている(JNEWSについてトップページ
コロナ禍で成長するギグワーカーのオンデマンド派遣業

JNEWS
JNEWS会員配信日 2021/10/26

 米国では、アルバイト、パートタイムで働く人が労働者全体の22%と、日本(約37%)よりも低いが、一方で、個人請負の立場でスタッフ採用される割合が高い。それらすべてを含めた非正規の労働力は、「コンティンジェント・ワーカー(contingent worker)」としてグループ分けされ、労働市場全体で4割近くを占めるようになっている。contingentには、不確実や偶発的の意味がある。

《コンティンジェント・ワーカーの種類》

コロナ禍では、ホテルや飲食店舗で働いていた大量のパート、アルバイト人材が職を失った一方で、食品スーパーやデリバリーなど、一部の業界で深刻な人手不足が生じたことから、ギグワーカーの労働単価が上昇する事態が起きた。その仲介役として成長しているのが「Wonolo(ウォノロ)」というギグワーカーのオンデマンド派遣サービスで、米国内で30万人以上のワーカーが登録している。

Wonolo

Wonoloは、2014年にコカコーラの元社員がスピンオフする形で立ち上げられたスタートアップ企業である。コカコーラ社でブランドマネージャーとして10年以上の経験を持つ創業者は、コカコーラ社内でも、全米各地の物流拠点で在庫管理や商品補充に必要な人材確保に悩みを抱えていたことから、仕事の繁閑差に応じて柔軟に人材募集ができるギグワーカーの求人サイトを考案した。

Wonoloが、UberやInstacartなどのプラットフォームと異なるのは、他の企業にもギグワーカー募集の窓口を提供して、オンデマンド派遣業の形態にしたことである。「Wonolo」の語源は、Work Now Locally(個人にローカルな仕事を提供すること)を意味している。

Wonoloの求人アプリ上では、アパレル店舗、スポーツ用品店、イベント会社、ドライブイン、物流倉庫など多様な仕事案件が投稿されており、ギグワーカーは希望の日時を予約して時間単位で働くことができる。Wonoloへの登録は、米国在住の18歳以上であれば誰でも可能で、最初に社会保障番号の登録をして、犯罪歴などの身分調査にパスした後、写真とプロフィールの入力をすることで完了する。
その後は個々の求人企業に履歴書を提出したり、面接を受けたりする必要はない。

アプリには多様な仕事案件が掲載されているため、説明文を読んで自分の適性、働きたい日時、場所に合う仕事を探してエントリーすることで予約は完了する。
当日は決められた時間に出勤して、指示された仕事を完了すると、5日以内に会社側からパフォーマンスが評価されて、指定の報酬を得ることができる。このパフォーマンス評価が、ギグワーカーにとっての実績となり、高評価を重ねていくと、優先チームのリストに登録されて、同じ会社の仕事案件が他のメンバーよりも1時間早く通知されるようになる。

逆に、無断欠勤や出勤時間に遅れた場合には違反ポイントが発生して、30日間に3回の違反をすると、永続的に仕事が受注できなくなってしまう。自分からの仕事キャンセルは、出勤時間の12時間前までならば、アプリ上から行うことができ、この場合は違反ポイントの対象にはならない。

アルバイトの働き方と比較すると、会社側が決めたシフトに従って勤務する必要は無く、自分に都合の良いスケジュールで、希望の職場に出勤することができるため、副業をしたい現役サラリーマンの登録も増えている。


《ギグワーカー派遣の仕組み》

この内容はJNEWS会員レポートの一部です。正式会員の登録をすることで詳細レポートにアクセスすることができます記事一覧 / JNEWSについて

この記事の完全レポート
JNEWS LETTER 2021.10.26
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。
※JNEWS会員のPASSWORD確認はこちらへ

この記事に関連したJNEWS会員向けバックナンバー
ラストマイル配送を支えるオンコールワーカーの働き方
正社員と非正規社員の間で変わる給与の分配システム
2重就職でダブルインカムを実現する新ワークスタイル
プラットフォームを使い分けるフリーランス配送の稼ぎ方
パンデミック最前線で働くギグワーカーの報酬システム
※バックナンバー用ID、PASSWORDを入力してご覧ください。


(海外ビジネス事例)/(トップページ)/(JNEWSについて)/(Facebookページ)

これは正式会員向けJNEWS LETTER(2021年10月)に掲載された記事の一部です。 JNEWSでは、電子メールを媒体としたニューズレター(JNEWS LETTER)での有料による情報提供をメインの活動としています。 JNEWSが発信する情報を深く知りたい人のために2週間の無料お試し登録を用意していますので下のフォームからお申し込みください。

JNEWS LETTER 2週間無料体験購読

配信先メールアドレス

※Gmail、Yahooメール、スマホアドレスの登録も可
無料体験の登録でJNEWS LETTER正式版のサンプルが届きます。
 
Page top icon