人工知能が味覚を学習して成長させる地ビール製造
JNEWS会員配信日 2017/3/14
従来の食品メーカーは、新製品として一つのレシピを確立した上で、広告宣伝で消費者に新たな味を訴求していく。しかし、メーカーと消費者の間では「美味しい」という感覚にギャップがあるため、ヒット商品はなかなか生まれない。もちろん、消費者アンケートなどは実施しているが、消費者の味覚を完全に把握することは難しい。
そこで、食品開発に人工知能を導入する取り組みが登場してきている。英国ロンドンの地ビールメーカー「Ubrew」では、人工知能の開発をするスタートアップ企業との合弁により、世界初の人工知能ビールを生産している。
まさしく「AI」と名付けられた、そのビールは、ボトルの裏に購入者がレビューを入力できるコードが記載されている。フェイスブックのメッセンジャーでアクセスをすると、AIのボットが幾つかの質問をしてくるため、Yes・NOで回答をしていく。蓄積された回答データは、ディープラーニングによって人工知能が学習をして、消費者が求めている味覚の方向性を導き出す。
※AIビールの共同開発先「IntelligentX Brewing」
この味覚トレンドによって、醸造方法を少しずつ変えていくシステムになっており、消費者が望む味わいへと進化していくのが人工知能ビールの特徴である。そのため、ビールのラベルには、ソフトウエアのようなバージョン番号が明記されている。(この内容はJNEWS会員レポートの一部です → 記事一覧 / JNEWSについて)
■この記事の完全レポート
・JNEWS LETTER 2017.3.14
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。
※JNEWS会員のPASSWORD確認はこちらへ
■この記事に関連したバックナンバー
・漁師から飲食店への流通改革を仕掛けるフードテックビジネス
・フードブレナーとしての事業計画と新たな資金調達のスタイル
・メイド・イン・USAをブランド化する米国製造業の再生モデル
・本物の日本食を世界に広めるビジネスモデルとフード 2.0
・人工知能で進化する屋外広告ビジネスとストリートファニチャー
これは正式会員向けJNEWS LETTER(2017年3月)に掲載された記事の一部です。 JNEWSでは、電子メールを媒体としたニューズレター(JNEWS LETTER)での有料による情報提供をメインの活動としています。 JNEWSが発信する情報を深く知りたい人のために2週間の無料お試し登録を用意していますので下のフォームからお申し込みください。