副業・スモールビジネス事例集
  
Top > 副業・スモールビジネス事例集
 
JNEWS LETTER
2週間無料体験購読
配信先メールアドレス

Counter

RDF

 
JNEWS公式
SNSアカウント

Google

WWW を検索
JNEWS.com を検索
旅館文化を伝えるための多言語コンテンツと
宿泊予約サイト
JNEWS会員配信日 2016/5/16

中小の宿泊施設、飲食店、小売店にとっても、中国人旅行者は優良顧客となるはずだが、集客活動に力を入れているケースはまだ少ない。理由は、“中国人との接し方がわからない”とした漠然としたものが多いが、じつは、中国旅行者側でも同じ不安を抱えている。

宿泊施設の利用状況をみると、シティホテルやビジネスホテルの稼働率が75%以上であるのに対して、旅館の稼働率は、30%台の低い水準で推移している。これは、旅館が、外国人から“不人気”と捉えるよりも、旅館の利用方法がわからないことが理由としてある。

《国内宿泊施設の稼働率推移》

  シティホテル ビジネスホテル 旅館
  平成23年(2011年)
平成24年(2012年)
平成25年(2013年)
平成26年(2014年)
平成27年(2015年)
67.1%
72.5%
75.7%
77.3%
79.9%
62.3%
67.3%
69.5%
72.1%
75.1%
34.7%
35.5%
33.4%
35.2%
37.8%
  ※出所:宿泊旅行統計調査

中国で、日本の旅館は「日式旅館」と呼ばれており、和の伝統文化を体験できる宿泊施設として興味深く思われている。しかし、靴を脱いで玄関を上がることや、畳の部屋での過ごし方、和食のマナー、温泉・露天風呂の入り方などは知らないことが多く、外国人にとってのハードルは高い。

これには、旅館文化を知ってもらうための啓蒙活動をしていない、日本側の努力不足もあり、これから改善していける余地はある。旅館が、旅行代理店を使わずに、外国人を集客するためのポイントは、日本の旅行者を獲得するのと基本的には同じで、自社ホームページでの情報発信を強化していくことだ。

Webサイトのインバウンド対策としては、コンテンツの多言語化が重要で、英語の他に、中国語(繁体字と簡体字)、韓国語、タイ語など、ターゲットとしたい国の言語に対応していく必要がある。しかし、自治体の観光サイトでも、多言語化されているサイトは、まだ少ないのが実情だ。

旅館サイトの場合には、和室の利用方法やマナーなど、一部のコンテンツを翻訳するだけでも、外国人のアクセスが増えて、来客に繋げられるようになる。個人旅行の外国人は、自国の旅行予約サイトから検索をして、好みの旅館を選んだ後、旅館の公式サイトでも、外国人を歓迎している施設なのかを確かめるのが一般的である。(この内容はJNEWS会員レポートの一部です→記事一覧

JNEWS会員レポートの主な項目
 ●故障した不動バイクを再生するレストアの趣味市場
 ●高騰するジャパニーズ・クラシックカーの価値
 ●民泊需要で見直される古民家と老朽マンション
 ●築古住宅のリノベーションと再生コスト
 ●中古家具リフォームの副業モデル
 ●修理マニュアルの作成+部品販売のビジネスモデル
 ●部品供給で変わる製品の寿命と資産価値
 ●不動産バブル再燃の主役となるサラリーマン大家と金融業界
 ●自動車業界から学ぶ中古ビジネスの再構築とオークション取引
 ●弟子入り修行からスクールビジネスへと変わる職人養成の養成市場
 ●DIYによるマイホーム価値の向上策とフォークロージャー投資
 ●消費者のDIY生活を支援する新たなエキスパート職の台頭

この記事の完全レポート
 ・JNEWS LETTER 2016.5.16
 ※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。
 ※JNEWS会員のPASSWORD確認はこちらへ



(副業・スモールビジネス事例) / (トップページ) / (JNEWSについて)