ジェンダーレス化が進む中、アパレル業界では男女の区別が無いカスタムスーツのブランドが支持されるようになっている。顧客は LGBTQ+層に加えて、アクティブな働き方を求めるストレート層のビジネスパーソンも含まれる(JNEWSについてトップページ
アパレル業界に起きるジェンダーレスの波とブランド開発

JNEWS
JNEWS会員配信日 2021/6/14

 男女の区別がある商材といえば、アパレルやファッション用品が筆頭に挙げられるが、この業界にも古い常識を変革させる波が起きている。発端となっているのは、SNS上で、女性向け、男性向け商品への疑問や不満を問いかける投稿が増えていることがある。

たとえば、レディースの服には機能的なポケットが使える服が少ないという問題がある。従来のアパレルブランドは、「女性らしさ」を重視したデザインの新作服をシーズン毎にリリースすることで流行を生み出してきた。しかし、女性の社会進出が進む中では、男性と同等に働いたり、アクティブな活動がしやすい、機能重視の服が求められるようになっている。

女性用のブレザーやスラックスには、ポケットが無いか、飾り程度のポケットであることが多く、iPhoneを入れられる程の実用性が高い服は少ない。スマートフォンを持ち歩くことが必須となった時代に、女性の服にポケットが無いことは、男女のテクノロジー格差を広げやすいという指摘もある。そのため、服の機能性を重視する女性の中では、レディースのスーツは選ばずに、ジェンダーレスのスーツをオーダーメイドする消費行動も起きている。

2012年に米ニューヨークで創業した「Bindle & Keep」は、その人の体系に合ったジェンダーレスなカスタムスーツを製造販売するブランドとして人気が高まっている。スーツの価格は、ジャケットとパンツのセットが895~1295ドル(9.7~14万円)の設定で、同時に3着購入すると3着目は50%オフ、5着の購入で6着目が無料になる割引パッケージも用意されている。

主な顧客となっているのは、LGBTQ+層に加えて、ジェンダーレスな働き方を求めるストレート層のビジネスパーソン、さらに結婚式で着るスーツのオーダーも多い。採寸は基本的に、ブルックリンにある店舗で行われるが、コロナ禍ではSkypeやFaceTimeを利用したオンライン採寸にも対応している。採寸後は、10~11週間で完成したスーツが自宅に配送される。

Bindle & Keepでは、ジェンダー問題に悩む人達が、自分に合ったスーツを仕立てることで人生を変えていくまでの過程を描いたドキュメンタリー映画「Suited」の中でも、オーダースーツの製作を担当しており、SNS上でも共感を集めている。

Bindle & Keep
■Suited(ドキュメンタリー映画)

この内容はJNEWS会員レポートの一部です。正式会員の登録をすることで詳細レポートにアクセスすることができます記事一覧 / JNEWSについて

この記事の完全レポート
JNEWS LETTER 2021.6.14
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。
※JNEWS会員のPASSWORD確認はこちらへ

この記事に関連したJNEWS会員向けバックナンバー
アバターを分身として行動するメタバース経済圏の特性
同一労働同一賃金で広がるリモートワークの新たな働き方
D2C型で展開される新アパレルブランドの透明性と採算構造
多様性社会に対応した動画マーケティングと飲食店の集客モデル
優良顧客として注目するLGBT消費者の購買特性とブランド価値観
ポリティカル・コレクトネスに配慮する企業コンテンツの方向性
※バックナンバー用ID、PASSWORDを入力してご覧ください。


(女性の起業テーマ)/(トップページ)/(JNEWSについて)/(Facebookページ)

これは正式会員向けJNEWS LETTER(2021年6月)に掲載された記事の一部です。 JNEWSでは、電子メールを媒体としたニューズレター(JNEWS LETTER)での有料による情報提供をメインの活動としています。 JNEWSが発信する情報を深く知りたい人のために2週間の無料お試し登録を用意していますので下のフォームからお申し込みください。

JNEWS LETTER 2週間無料体験購読

配信先メールアドレス

※Gmail、Yahooメール、スマホアドレスの登録も可
無料体験の登録でJNEWS LETTER正式版のサンプルが届きます。
 
Page top icon