女性のための起業テーマ
  
Top > 女性のための起業テーマ
  ワーキングマザーの新たな勤務スタイルとして「ジョブシェアリング」という仕組みが考案されている。正社員の立場は保ちながら、自分と同等の実力を持つジョブパートナーと仕事を分割することで、1日8時間勤務の縛りから離れることができる。
JNEWS LETTER
2週間無料体験購読
配信先メールアドレス

Counter

RDF

twitter

Google

WWW を検索
JNEWS.com を検索
正社員=フルタイムの常識を取り外した
ジョブショアリング
JNEWS会員配信日 2014/6/30

 これまでの女性の働き方は、仕事よりも家庭を優先しなくてはいけないケースが多く、時給単価の安いパート職を選ぶしかなかった。厚生労働省が平成22年に行った「21世紀出生児縦断調査」の中でも、出産後の母親の就業形態は、フルタイム(常勤)よりも、パート・アルバイトの割合が高いことが確認できる。



米国でも共通した傾向があり、女性就業者の約7割は労働時間が週40時間未満となっている。しかし、上級職になると、残業を含めて週60以上の勤務になることもあり、ワーク・ライフ・バランスを重視する女性は、学歴や実力があってもフルタイムで働くことが難しくなってしまう。

そこで、エリート女性の中で、「ジョブシェアリング」という働き方が注目されている。これは、一人の社員がフルタイムで担当していた仕事を、同等の実力がある、もう一人のパートナー社員を探して分割する仕組みで、たとえば、管理職の女性が週60時間(定時+残業)でしていた仕事ならば、パートナーと「30時間+30時間」でシェアするのだ。仕事に対する成果は、二人一組として評価される。



上表では、シェアリングによって一人あたりの労働時間は、フルタイム(週40時間)の3/4になるわけだが、パートナーと共に「正社員」の立場として扱われるのが特徴で、従来の労働時間が長い、金融やIT業界の他、医療現場の専門職(医師や薬剤師など)が、ジョブシェアリングに適した職種とみられている。※映像は、英国の石油会社BP社がサポートしているジョブシェアリングの例。

この記事の核となる項目

 ●働く女性は減少している真実
 ●女性が働くことを諦める理由とは
 ●フレキシブルワークによる仕事の生産効率
 ●在宅勤務制度の長所と短所について
 ●柔軟に考えるフレキシブルワークの選択肢
 ●エリート女性に適したジョブシェアリングの形
 ●フルタイムとは限らない正社員の働き方
 ●究極のフレキシブルワークを実現するには
 ●高ストレスのメカニズムを読み解くメンタルヘルス対策市場

この記事の完全情報はこちらへ
JNEWS LETTER 2014.6.30
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。
※JNEWS会員のPASSWORD確認はこちらへ

■この記事に関連したバックナンバー
 ●サバティカル休暇を活用した社員のモチベーション向上と雇用調整
 ●エリート女性が意識しはじめたバイオロジカル・クロック
 ●非正社員向けボーナス制度の導入とリバース・メンタリング
 ●マムプレナーが生み出すスモールビジネスと新市場の発想力
 ●スレスフリーを実現させるコワーキングオフィス導入モデル

(女性の起業テーマ) / (トップページ) / (JNEWSについて)