ソーシャルビジネス事例集
  
Top > ソーシャルビジネス事例集
  リアル店舗への集客にスマートフォンを活用する方法が各種開発されている。「iBeacons」はその一つで、店内を訪れた顧客のスマホに対して、特別なメッセージや電子クーポンを配信することができる。ビーコンの設置コストは安く、中小店舗でも導入が可能なことから、新たなロケーションマーケティングとして注目されている。
JNEWS LETTER
2週間無料体験購読
配信先メールアドレス

Counter

RDF

twitter

Google

WWW を検索
JNEWS.com を検索
スマホ消費者を店内に呼び込む
ロケーションマーケティング
JNEWS会員配信日 2014/3/22

 小売店の来店客に向けた販促マーケティングは、POP広告で特売商品の案内をすることが主流だったが、昨年頃からは、顧客が持つスマートフォンに対して適切な情報をプッシュ配信する、ロケーションマーケティングが普及しはじめている。

米国の大手百貨店、「Macys(メイシーズ)」では、顧客が店内に入ると、スマートフォンにセール情報を配信して、買い物の誘導をする。購入の意志が決まれば、レジに並ばなくとも、スマートフォンから代金の自動決済をすることも可能だ。

また、顧客が店内をどのように歩いているのかをトラッキングし、長い時間立ち止まっている商品に対して、特別な割引クーポンを顧客のスマートフォンに自動配信する。商品を買おうか迷っている時に、電子クーポンが届けば、購入の意志決定を促すことができる。

これは、iPhoneのiOS7に標準搭載された「iBeacons(アイビーコン)」という近距離無線通信の技術を利用したもので、店内の各所の設置されたビーコン(小出力の送信機)から発信される電波を、顧客のスマートフォンが受信する仕組みになっている。

従来のロケーションマーケティングは、「Foursquare」に代表されるように、携帯電話のGPS機能を利用するため、位置情報の測位に数十メートルの誤差があり、店内にいる顧客の行動を把握することまではできなかった。

それに対して、iBeaconsによるマーケティングは、店内の各所にビーコンを設置して、各ビーコンの数メートル以内にいる、顧客のスマートフォンとの間で無線通信をする。ビーコンの設置レイアウトを工夫することにより、顧客の移動ルートをトラッキングしたり、店の中でも、エリア毎に異なる情報を配信することもできる。

顧客側は、自分のスマートフォンに専用のアプリを入れておくことで、ビーコンからの情報を受信できるようになり、目の前にある商品の割引クーポンを入手したり、目的の商品がある場所までの誘導をしてもらえる。



 店内に設置するビーコンは1台あたり数十ドルと安く、電池式のため、面倒な配線工事の必要も無いため、米国では大型店舗や商業施設、スタジアムやイベント会場などでの導入が急速に進んでいる。


この記事の核となる項目

 ●レストラン向けスマホサイト構築サービスへの需要
 ●米都市別にみたレストラン・サイトのモバイルユーザー率
 ●小売店のスマホ来店者向けの新マーケティング
 ●iBeaconsによる電子クーポンの発行システム
 ●スマホ集客による小売店の顧客獲得コストについて
 ●成功報酬型の電子クーポンビジネス
 ●移動販売店向けのスマホ集客支援サービス
 ●実店舗からオンラインへ誘導するショールームビジネス
 ●開業コストを抑えて走行するファッショントラックの起業
 ●スマートフォンアプリを活用した副業プラットフォーム


この記事の完全情報はこちらへ
JNEWS LETTER 2014.3.22
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。

■この記事に関連したバックナンバー
 ●電波によるスマホユーザーの集客とWi-Fiネットワーク構築
 ●開業資金を抑えたローコスト起業を実現させるクラウドサービス
 ●通販客を呼び戻すリアル店舗向け買い物代行サービスの台頭
 ●ネットとの連携で急成長するモービル・フードトラック市場

(ソーシャルビジネス事例) / (トップページ) /(JNEWSについて)