儲かる商売の裏側

     
Top > 儲かる商売の裏側
 
JNEWS LETTER
2週間無料体験購読

配信先メールアドレス



JNEWS MENU

トップページ

注目の新規事業テーマ

海外ネットビジネス事例
国内ネットビジネス事例

儲かる商売の裏側

JNEWS LETTER
  ・2週間無料体験
  ・正式購読案内
  ・バックナンバー
   (会員専用)
  ・勉強会の活動報告
  ・FAQ:よくある質問
  ・会社案内

起業家のための
 成功法則

ビジネスイベント情報

SOHO
 インターネットワーク

業界
 プレスリリースボード

マーケットリサーチ

特集(テーマ別)
  ・ コマースノウハウ
  ・健康関連ビジネス
  ・携帯電話・モバイル


古いほど価値を高めるアンティーク市場に
並ぶ商品の種類
written in 2003/10/18

 短いサイクルでモデルチェンジを繰り返す最近の規格化された新製品に飽きて、「アンティーク」または「ヴィンテージ」と呼ばれる中古品に興味を示す人達が増えている。ネットオークションを覗けばわかるが各分野毎に熱心な中古ファンというのは存在している。彼らに言わせれば、現代の新製品はコストダウンの影響を受けて“作り手のこだわり”を感じられる部分が少なく、使われている素材や部品の品質も意図的に落とされていることが多いという。

一方、昔の良き時代に生産された製品には、腕の良い職人だけができる仕事が施されて、年数を重ねる毎に味わい深くなってくるものも少なくない。一般的にみれば、中古品は新品より価値が低くなるのが普通だが、数十年前に作られた“名品”といわれるものになると、プレミア価値が付いてかなりの高額で取引されるようになる。

そこで商売人としては新品を扱うよりもアンティーク品を扱うほうが儲けることができるが、数十年前に作られたアンティーク品の流通量は極めて少ないために、たとえ単価は高くても全体では大きな売上を得ることができない。そこで近頃流行っているのが、かつての名品を現代の技術で蘇らせた復刻版を販売するという手法だ。もともと“アンティーク”が人気となっている商材分野では、いろいろな方法でアンティーク調の新製品を復刻販売してきている。しかしこれらの製品が骨董市やオークションなどで二次的に流通していくと、本物のアンティーク品と復刻品とが混在して、素人には見分けが付かなくなってしまうこともある。



 ●投資価値を持つ本物のアンティーク品の特徴
 ●古い製品を新しい部材や部品で修復するリストア
 ●アンティークを現代の量産品としたリプロダクト
 ●熟練した職人が作り上げるフェイク品の特徴と注意点
 ●大人の趣味市場拡大で成長する究極のヴィンテージ品販売
 ●修理対応をウリに顧客を集めるリペア&セル型の販売手法



JNEWS LETTER 2003.10.18
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。



これは正式会員向けJNEWS LETTER 2003年10月18日号に掲載された記事のサンプルです。 JNEWSでは、電子メールを媒体としたニューズレター(JNEWS LETTER)での有料(個人:月額500円、法人:月額1名300円)による情報提供をメインの活動としています。JNEWSが発信する情報を深く知りたい人のために2週間の無料お試し登録を用意していますので下のフォームからお申し込みください。
 
JNEWS LETTER 2週間無料体験購読
   配信先メールアドレス



Copyright(c) 2003,2004 Japan Business News