儲かる商売の裏側

     
Top > 儲かる商売の裏側
 
JNEWS LETTER
2週間無料体験購読

配信先メールアドレス



JNEWS MENU

トップページ

注目の新規事業テーマ

海外ネットビジネス事例
国内ネットビジネス事例

儲かる商売の裏側

JNEWS LETTER
  ・2週間無料体験
  ・正式購読案内
  ・バックナンバー
   (会員専用)
  ・勉強会の活動報告
  ・FAQ:よくある質問
  ・会社案内

起業家のための
 成功法則

ビジネスイベント情報

SOHO
 インターネットワーク

業界
 プレスリリースボード

マーケットリサーチ

特集(テーマ別)
  ・ コマースノウハウ
  ・健康関連ビジネス
  ・携帯電話・モバイル

“技術”を商品として独立していく
ITエンジニア達の稼ぎ方
written in 2002.11.8

 国内IT業界を取り巻く環境は、俄然厳しさを増している。「ITバブルが終わった」と言われた2000年後半〜2001年にかけては、業績悪化が深刻化したのはハードウエア部門が中心であり、ソフトウエア部門では、まだ現場のエンジニア達にまで“不況”が身近なものにはなっていなかった。ところが平成13年度の決算が出揃った今年6月頃からは、ソフトウエア業界も急激に業況を悪化させているようだ。

その影響は、ソフトウエア技術者達の雇用や給与にも影響しはじめている。ソフトウエアの外注費、派遣技術者の単価相場は、ここ数ヶ月で1〜3割程度ダウンした感がある。特に深刻なのは、今まで高い報酬を得ていたマネージャークラスのシステムエンジニア達で、例えば、以前は百数十万円(一ヶ月・一人)の金額が付いてた人でも、現在は80万円程度にまで相場がダウンしている。

厳しい労働環境に悩むITエンジニア

 先端のIT(情報技術)を支えるのがソフトウエア開発に携わる技術者達だが、プログラムの開発は、その大半が人手によって行われる、とても労働集約的な作業であることは、業界人ならば誰もが知っている。ソフトウエア業界の労働体系は、今までの「建設業界」と同じ体質を持つ、と指摘する人も多い。技術者達はシステム開発の“現場”から“現場”へと渡り歩き、彼らの(作業単価×工数)が原価コストとなって、ソフトウエア開発の相場が形成されていく。

そのため自分の身の上に危機感を抱いている技術者も少なくない。好況期には好条件の仕事が豊富にあるが、ひとたび不況に陥れば職を失ってしまう不安がつきまとう。また仕事の内容は、常に最新のスキルが求められる頭脳労働である一方で、タイトな納期に追われて“長時間労働は当たり前”の肉体労働でもあるため現役エンジニアとしての寿命は決して長くない。

ならば若いうちに必要なスキルを習得し、なるべく会社にべったりと依存しない形でのワークスタイルを確立したいという技術者も増えてきた。汎用機主体の10年前とは異なり、ソフトウエアの開発環境もパソコンベースでできるものへと移行している。これを転機としてSOHOとして独立するITエンジニア達が増加している。



 ●ITエンジニア独立の動向と、その後の活動スタイル
 ●有能なSOHOエンジニア人材を活用したシステム開発会社
 ●SOHOエンジニア人材マッチングの仕組み
 ●SOHO人材マッチング・サービスの採算性について
 ●SOHOエンジニアとして成功できる年齢のリミット
 ●独立するITエンジニアの目指すべき方向性
 ●これからのSOHOエンジニアに求められる技術の動向
 ●ソフトウエア業界が求める専門マーケットプレイスのコンセプト
 ●資金繰りからみたソフトハウス経営ノウハウ



JNEWS LETTER 2002.11.8
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。



これは正式会員向けJNEWS LETTER 2002年11月8日号に掲載された記事のサンプルです。 JNEWSでは、電子メールを媒体としたニューズレター(JNEWS LETTER)での有料(個人:月額500円、法人:月額1名300円)による情報提供をメインの活動としています。JNEWSが発信する情報を深く知りたい人のために2週間の無料お試し登録を用意していますので下のフォームからお申し込みください。
 
JNEWS LETTER 2週間無料体験購読
   配信先メールアドレス



Copyright(c) 2002,2003 Japan Business News