注目の新規事業テーマ
  
Top > 注目の新規事業テーマ
  ネットの普及によってリアル店舗の集客の仕方が大きく変化している。広告チラシから集客に期待するよりも、来店客が自分のブログに感想を書くなど、自発的な口コミの輪が店への集客に大きな効果を示しはじめている。
JNEWS LETTER
2週間無料体験購読
配信先メールアドレス

Counter

RDF

Google

 
WWWを検索
JNEWSを検索
変わるリアル店舗の集客経路と
消費者を味方に付けた情報戦
written in 2006/6/5

 このところ、地域の消費者が人気店を知って来店するようになるまでの経路が変化してきている。リアル店舗の集客法として定番であった新聞チラシや案内ハガキ、フリーペーパーへの広告掲載などが必ずしも有効とは言えなくなってきているのだ。これらの広告が消費者へのアテンション(注意喚起)にはなっても、消費者の足を店へと向けさせることに直接結びつかなくなっている。

そこで目先の利いた店舗経営者なら、ホームページを立ち上げてネットからの集客を試みるのは当然の流れといえる。ローカル店舗のホームページは毎日のアクセス数が驚くほど多いわけではないが、その店に少しでも関心のある消費者にとっては重要な存在だ。

いつもの通勤路を歩いていて新しいレストランを発見したとしよう。店の外観はとても雰囲気が良さそうだが、料理は美味しいのか、値段はリーズナブルかなど、店の外からではわからないことが多いため、初めての店に足を踏み入れるにはなかなかの勇気がいる。そこでネット検索でその店に関する情報をいろいろ調べて、評判が良いようなら食べに行ってみようという消費者行動が現在では一般的なものになっている。ネットからの集客経路がしっかりとできているリアル店舗では、新規の顧客が来店しやすい傾向が顕著に現れている。

ところが、ここでいう「ネットからの集客経路」は“店のホームページ”だけでは成立しない。検索→店の詳細情報→その店に対する評判(口コミ情報)という道筋が通ってこそはじめて成立するものだ。そして特筆すべきは、この集客経路の中には必ずしも、店主が運営するホームページは必須ではないという点にある。現実に、ネットからの評判によって繁盛している店の中には、店主は全くパソコンに触ったことすらないというケースが少なくない。じつは彼らこそが、Web2.0の勝者になる可能性がある。それがどういうことかを紐解きながら、新たな時代におけるリアル店舗の集客経路を解析してみたい。
注目の新規事業一覧へ

この記事の核となる項目
 ●消費者が牽引するローカルビジネスの集客ルート
 ●消費者情報を集約する次世代ローカルサイトの影響力
 ●店舗情報に関する信用ランクの判定方法
 ●地域情報を集約させるローカル検索エンジンの登場
 ●逆転の発想によるイエローページのビジネスモデル
 ●賃貸アパート集客の流れを変える物件レビューサイト
 ●取材拒否の繁盛店から学ぶ情報センスと集客経路について
 ●API公開とマッシュアップによる新たなWebサイト開発の方法
 ●Web2.0のeコマース革命(消費者が主役のソーシャルショッピング
 ●ネットからリアル店舗への集客を促すオンラインローカル広告市場
 ●比較検討サービスの普及で変わるオンライン消費者の購買行動
 ●オンライン消費者の時代に台頭する情報ビジネスと専門職


この記事の完全情報はこちらへ
JNEWS LETTER 2006.6.5
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。

■この記事に関連したバックナンバー
 ●衛星写真によるローカル広告のビジネスモデルとリアル店舗への影響
 ●ネット企業のリアル店舗出店として考えるMMK端末設置の発想
 ●顧客獲得コストの算定と分析が成功の鍵を握るリアル店舗の集客術
 ●ストアオートメーションが生き残りの鍵となる実店舗の将来像
 ●携帯カメラからの画像(写真)検索がリアルビジネスに与える衝撃
 ●新たな商売センスで成長する古着屋経営から学ぶ小売業の本質
 ●立て看板から電子ポスターへの進化で変わる屋外広告の好適地
 ●実店舗への集客を促すオンライン予約サービスの国内動向
 ●ネット広告よりも商機が見込める実店舗向けのエリア広告市場