JNEWSについてトップページ
NFTによる高級コレクション資産の所有権管理ビジネス

JNEWS
JNEWS会員配信日 2022/5/19

 世界では希少なウイスキー、ワイン、クラシックカー、ハンドバッグ、時計などの相場が上昇している。英国の不動産コンサルタント会社、Knight Frank(ナイトフランク)が公表している「Knight Frank Luxury Investment Index」によると、希少性ある高級コレクションは、過去10年間でみた金融商品の投資パフォーマンスを上回っている。

《高級コレクションの上昇率(過去10年間)》

近年の人気が急上昇しているシングルモルトウイスキーは、生産量が少ない名門蒸留所の商品ほど価値が高くなっている。日本のウイスキーは世界からも評価が高く、東亜酒造が埼玉県羽生市で所有していた羽生蒸溜所(2000年に閉鎖)や、メルシャンが所有していた軽井沢蒸溜所(2012年に閉鎖)の旧製品は、世界でもコレクターが多く、1970~1990代に醸造、それから10~30年の熟成期間を経て限定発売されたウイスキーはボトル1本あたりが100~300万円で取引されている。

Japanese 100 Index(日本製ウイスキーの値上がり率)

しかし、ウイスキーの投資熱が高まることで、偽物が出回ることも新たな問題として浮上しており、コレクションの価値を下げる懸念材料になっている。その対策として開発されているのが、希少ウイスキーの所有権をNFT(非代替性トークン)として管理する方法である。

「BlockBar」は、高級ワインとウイスキーの所有権を管理できるNFTを発行するプラットフォームで、蒸溜所がコレクターに対してNFTを販売する形での新たな投資スタイルを考案している。

具体例として、スコットランドで1839年に創業して、厳選された材料と昔からの製法で高級ウイスキーを生産するダルモア蒸留所では、1979年、1980年、1995年、2000年に醸造した4本のウイスキーコレクション「Dalmore Decades CollectionNo.4(25セット限定)」を、NFTとして137,700ドル(約1750万円)で販売した。

実際のボトルは、NFTの購入者には発送されずに蒸留所で保管されるが、所有権はブロックチェーン上に登記されている。NFTは、BlockBarのプラットフォーム上で二次売買ができるため、コレクションの価値が上昇すれば、NFT所有者は売却して転売益を得ることができる。

また、実物のウイスキーを自宅で保管したいコレクターに対しては、蒸留所からボトルを発送することも可能だが、その時点でNFTは消滅する仕組みだ。つまり、NFTとして所有権が管理されている段階では、偽物の権利が売買されることは無く、投資商品としての信頼性を高めることができる。

BlockBar

《希少ウイスキーNFT取引の仕組み》

BlockBar

この内容はJNEWS会員レポートの一部です。正式会員の登録をすることで詳細レポートにアクセスすることができます記事一覧 / JNEWSについて

この記事の完全レポート
JNEWS LETTER 2022.5.19
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。
※JNEWS会員のPASSWORD確認はこちらへ

この記事に関連したJNEWS会員向けバックナンバー
コロナ禍で成長する不動産販売の個人エージェント業
金融バブルから投資マネーが環流するコレクション市場
世界で急騰するジャパニーズ・ウイスキー投資の楽しみ方
高級品コレクションを担保にした金融業と資産管理サービス
不動産トークン投資(STO)の仕組みとデジタル社債
※バックナンバー用ID、PASSWORDを入力してご覧ください。


(海外ビジネス事例)/(トップページ)/(JNEWSについて)/(Facebookページ)

これは正式会員向けJNEWS LETTER(2022年5月)に掲載された記事の一部です。 JNEWSでは、電子メールを媒体としたニューズレター(JNEWS LETTER)での有料による情報提供をメインの活動としています。 JNEWSが発信する情報を深く知りたい人のために2週間の無料お試し登録を用意していますので下のフォームからお申し込みください。

JNEWS LETTER 2週間無料体験購読

配信先メールアドレス

※Gmail、Yahooメール、スマホアドレスの登録も可
無料体験の登録でJNEWS LETTER正式版のサンプルが届きます。
 
Page top icon