JNEWS会員配信日 2013/9/6
事例:Demand Media
ビデオコンテンツの中で人気の高いカテゴリーに、生活に役立つニッチな知識や、日曜大工などDIYの技術を解説する「ハウツー(How to)ビデオ」の分野がある。
それを専門に制作することで大量の視聴者を集め、広告を中心とした収益モデルを築いている業者が幾つかあるが、米デマンド・メディア社(Demand
Media)は代表的な会社で、広告需要が大きなテーマを、独自のアルゴリズムによって分析、抽出して、それに合うビデオコンテンツの制作を、個人のフリーランスに委託している。
デマンド・メディア社のサイトには、ビデオクリエイターの求人コーナーがあり、応募者(米国、英国、カナダ在住者が対象)の中から、審査をクリアーした者に対して、ビデオ制作の仕事が発注される。ビデオの内容は、デマンド・メディア側から提示されるプロジェクトのリスト(30タイトルの)から、自分が希望するテーマを選択して決めることができる。
ビデオ1作品あたりは1〜3分、内容の難易度によって報酬は異なっているが、平均で200ドル、最高で600ドルまでの制作費が支払われる。ただし、制作者自身がビデオに出演することは禁止されており、同じ地域で登録しているタレント役の人材を使うなど、細かな取り決めがある。撮影場所(ロケーション)は1ヶ所、出演するタレントは1人まで、撮影日数は1日(4時間程度)、というのが基本で、2週間以内に映像を編集した完成作品を納めることになっている。
なお、撮影に必要な機材(ビデオカメラ、三脚、照明、録音機材など)は制作者側で用意する必要がある。
こうした仕組みにより、デマンド・メディア社は、ビデオの制作コストを大幅に抑えて、ハウツー関連のコンテンツを量産し、同社が運営するハウツーサイトの「eHow.com」「Livestrong.com」などへ公開する他、YouTubeにも投稿されている。ビデオの配信先を多角化しているのは、視聴者を増やして広告収入を厚くするためである。
●YouTubeへのビデオ投稿を収益化する方法
●YouTubeの広告分配モデルについて
●YouTube広告収入による成功者の実態
●広告収入に頼らないオンラインビデオの収益モデル
●ビデオ投稿からスタートする起業と収益モデル
●オンラインビデオの収益化を支援するプラットフォーム事業
●コストを抑えたハウツービデオ制作会社の舞台裏
●中小向けオンラインビデオ受発注の仲介ビジネス
●オンラインタレントの効率的な斡旋ビジネス
●定期購買で高収益を持続させるサブスクリプションeコマース
●自分の専門知識を収益化するオンラン副業プラットフォーム
JNEWS LETTER 2013.9.6
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。
■この記事に関連したバックナンバー
●眠ったビデオ資産を収益化するビデオ・オン・デマンドの急所
●コンテンツ力で勝負するストリーミングTVのビジネスモデル
●消費者のDIY生活を支援する新たなエキスパート職の台頭
●スキルシェアリングによる労働市場のセカンダリーマーケット
●趣味と実益を兼ねた「本業+副業」のマルチワークスタイル
|