海外ネットビジネス事例
  
Top > 海外ネットビジネス事例
  iPadによるセルフサービスを導入する店舗は、ファーストフードや回転寿司などでみられるが、高級レストランでも、料理メニューをiPadで見せる店が出てきている。スマートフォンを使い慣れた消費者は、シェフやソムリエの説明を聞くよりも、自分で必要な情報を調べたいと考えている。
JNEWS LETTER
2週間無料体験購読
配信先メールアドレス

Counter

RDF

Google

WWW を検索
JNEWS.com を検索
iPadアプリで省力化したセミセルフ店舗と
モバイルビジネス経営
JNEWS会員配信日 2013/7/13
事例:STACKED

 フードトラックやファッショントラックが登場してきた背景には、スマートフォンやiPadから利用できるビジネスアプリが普及してきたことも関係しており、固定店舗にも「セミセルフサービス店」という新業態が浮上してきている。

人件費は省きながらも、顧客へのサービスを充実させるのが「セミセルフサービス」の特徴で、そこに活用されているのがiPadを中心としたタブレット端末である。特に、飲食店の分野では、iPadによるITソリューションを取り入れた店が「iレストラン」と呼ばれている。

ロサンゼルス郊外にある「STACKED」という店は、ハンバーガー、ピザ、サラダなどを販売しているが、60あるテーブルのすべてにiPadを設置して、顧客がセルフで注文できるようにしている。この注文システムでは、ハンバーガーやピザの中に入れてほしい素材、外してほしい素材、トッピングの組み合わせ、ソースや調味料の種類など、詳細に指定することができる。

会計も、テーブルのiPadを顧客自身が操作して、クレジットカードで支払いを済ませる方式だ。店のオーナーによると、システムの構築に 100万ドル程度かかったが、従業員数が少なくても店のオペレーションができ、顧客自身がオーダーメイドに近い感覚で注文できることから好評だ。

セミセルフサービス化の波は、ファーストフードに限らず、高級レストランにも及んでいる。欧州で人気の高いカリスマシェフのゴードン・ラムゼイ氏が、米ラスベガスで経営するレストランでは、400種類以上あるワインリストを、顧客自身がテーブルのiPadから検索して注文できるシステムを導入している。



高級レストランでは、ソムリエからワインリストを渡されて選ぶのが普通だが、知識の浅い顧客にとっては、ソムリエに的確な質問をすることができず、どんなワインかわからないまま注文してしまうことが少なくない。

しかし、iPadの画面上では、生産地や生産年などから検索したワインの特徴を、顧客自身が学びながら、好みの銘柄を選んで注文することができる。注文されたワインの履歴は POSデータとしても活用できるため、新たなワインの仕入れにも役立つ。


この記事の核となる項目
 ●米国で急増するファッショントラック起業者
 ●ネット・移動・実店舗による3系統の販売モデル
 ●ファッショントラックの開業コストと採算について
 ●ファッショントラックの出店地開拓とパーティ販売
 ●ファッショントラック誘致による副業モデル
 ●ファッショントラックのサービス業への応用
 ●iPadを活用したセミセルフサービス店舗の登場
 ●iPadで構築するPOSレジシステムの可能性
 ●固定店舗から「移動店舗」へシフトする飲食ビジネス
 ●ネットとの連携で急成長するモービル・フードトラック市場
 ●ソーシャルな友達人脈を販路としたホームパーティビジネス
 ●家賃なしで好立地に出店するワゴンショップのビジネスモデル


この記事の完全情報はこちらへ
JNEWS LETTER 2013.7.13
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。

■この記事に関連したバックナンバー
 ●高級サービスをウリにした隠れ家的商売と自宅店舗の採算
 ●オープンソース化する食ビジネスと中国人のレストラン経営術
 ●ストアオートメーションが生き残りの鍵となる実店舗の将来像
 ●固定店舗から「移動店舗」へシフトする飲食ビジネスのトレンド
 ●実店舗からオンラインの買い物へ誘導するショールームビジネス

(海外ネットビジネス事例) / (トップページ) /(JNEWSについて)