海外ネットビジネス事例
  
Top > 海外ネットビジネス事例
  米国では個人が制作した手芸品に対する人気が高くて、その出品販売ができる「Etsy(エッツィー)」は、2005年の創業以降、急速に成長して、2010年には2億7千万ドルもの売上がある。
JNEWS LETTER
2週間無料体験購読
配信先メールアドレス

Counter

RDF

Google

WWW を検索
JNEWS.com を検索
アンチ大量生産の消費者に支持されて
急成長する手芸サイト
written in 2010/8/9
事例:Etsy

 ネットで話題になる商材といえば、最新のIT機器が主流だが、それとは対極にある分野として、ハンドメイド商品の人気が欧米で上昇している。日本でいえば“手芸品”の分野で、個人の作者が手作りで製作した衣類、カバン、アクセサリーなどを購入する人達が増えているのだ。

「Etsy(エッツィー)」は、そうしたハンドメイド商品を専門に出品販売できるサイトだが、2005年の創業から飛躍的に業績を伸ばしており、2009年の売上高は1億8千万ドル、2010年も6月までの上半期で1億3千万ドルを超えている。

同サイトには520万人以上の会員登録があり、600万点を超す商品が出品されている。商品のカテゴリーは、アート、ジュエリー、洋服、玩具、ペット用品、家具など多岐に亘っているが、ハンドメイドで制作されていることが出品の条件になっている。そのため、商品のすべてが“一品モノ”ということで、世界で一つの掘り出し物を探せる楽しみがあることから、特に女性から人気となっている。



販売の方法は、ebayのように個人または業者が、自由に商材を出品登録することができるが、オークションとは違って、出品者が売値を決める定価方式で、Etsyでは1点あたり0.2ドルの出品料と、注文が成立した際の手数料(3.5%)を収入源にしている。

同サイトは米国内だけでなく、全世界のハンドメイド愛好者から利用されており、日本からでも国際宅配便による商品発送をすれば、手芸作家や職人が自分の作品を、世界に向けて販売することができる。実際に、米国ではEtsyを上手に使いこなすことにより、手芸品で起業する人が多数登場している。

《Etsyによる出品販売の仕組み》

  

ITとハンドメイドは意外な取り合わせと思いがちだが、Etsyが500万人を超す会員ユーザーから支持されているのは、ハンドメイド品はデザインが多彩・個性的で品質も高く、量産型のブランド製品よりも安価な価格設定であること。しかも工場で生産するような環境汚染が無く、エコフレンドリーである点などが、理由として挙げられる。

創業者の Rob Kalin(ロブ・カーリン)氏は、もともと大工の職歴を持ち、大量生産時代のアンチテーゼとして同事業を立ち上げた。ハンドメイド品の販売は、作者と消費者による、個人間取引となるため、企業名やブランド名に頼らなくても、人気の商品や信頼できる作者(売り手)を楽しみながら探せる仕組みが考案されている。

海外ネットビジネス事例一覧へ

この記事の核となる項目
 ●大量生産時代に見直されるハンドメイド市場
 ●急成長する手芸品オンライン販売サイトの仕組み
 ●ハンドメイド作家を活用したビジネスモデル
 ●ヴィンテージ・ジーンズの修理と再製ビジネス
 ●技術者は死なず、ハンドビルドメーカーの台頭
 ●先端のエコ技術を開発するハンドビルドメーカーの台頭
 ●大量生産から家内制手工業へ回帰するモノ作りビジネス
 ●人力自転車を改良・進化させたエコサイクルビジネスの商機
 ●電気自動車(EV)が示唆する新たなモータリゼーションの波
 ●自転車が安くなった理由と工場を持たないメーカーの起業
 ●高級サービスをウリにした隠れ家的商売と自宅店舗の採算


この記事の完全情報はこちらへ
JNEWS LETTER 2010.8.9
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。

■この記事に関連したバックナンバー
 ●見直される"職人の仕事"と後継者育成〜事業継承に絡む商機
 ●消費者のDIY生活を支援する新たなエキスパート職の台頭
 ●身近な知識やノウハウをDVDとして商品化するビジネス
 ●趣味と実益を兼ねた「本業+副業」のマルチワークスタイル
 ●趣味市場を狙った委託販売ショップはなぜ成功しないのか?
 ●趣味と実益を兼ねたコレクションへの投資による資産の築き方
   ●消費者から進化するプロシューマーとしての働き方