海外ネットビジネス事例
  
Top > 海外ネットビジネス事例
 
JNEWS LETTER
2週間無料体験購読
配信先メールアドレス

RDF

Google

WWW を検索
JNEWS.com を検索
スペシャリスト人材の拠り所として
ビジネス化する学会組織
written in 2004/6/18
事例:SMT.org 他

smt.org  独立した起業家にしても、会社勤めをするサラリーマンにしても、その分野のプロとして活躍し続けるには、常に新しい技術や知識を習得して自分の実力を維持、向上していかなくてはならない。しかしIT業界が代表するように近年の技術は著しく進化して、それを継続的に追いかけていくためには、かなりの努力を続けなくてはならない。現代ではパソコンが陳腐化する速度と同様に「人が陳腐化していく速度」も想像以上に早い。

自分が陳腐化しないための対策(勉強法)としては、通信教育を受けたり、業界資格を取得する方法もあるが、できるだけ早いタイミングで新しい技術や業界の動向を把握するための手段として、インターネット上で業界関係者などが私的に立ち上げたメーリングリストやコミュニティを利用するという人は多い。

大手メーカーのシステムエンジニアでさえも、開発途中で社内では解決できない問題点にぶつかった場合には、ネット上のメーリングリストに頼ることがあるという。組織に所属せずにフリーで活躍するエンジニアなら尚更で、どれだけ優良なコミュニティに属するのかによって、自分自身に備わる情報力や専門知識は大きく変ってくる。

しかしオンライン上でスペシャリスト達が活発に交流しているコミュニティは、ほとんどが私的に運営されているもので、明確な組織としては成り立っていない。これはメンバー間がフラットな関係で交流できる利点がある反面、責任の所在がはっきりしないため「深い相談まではしにくい」という欠点がある。そこでスペシャリスト人材がそれぞれの活動をしていく中での“拠り所”として注目しておきたいのが「ソサエティ(society)」としての団体運営である。
海外ネットビジネス事例一覧へ

この記事の核となる項目
 ●知財の集積所となる学会組織(society)の役割
 ●有望なビジネスとして捉える学会の運営と収益構造
 ●学生と企業とをマッチングさせる学会の新ビジネス
 ●民間企業として運営する学会組織の仕組み
 ●新ビジネス分野に対応した学会運営の海外動向
 ●国内における学会ビジネスの進め方
 ●会員組織を持つ各種団体をターゲットにした事務局代行サービス


この記事の完全情報はこちらへ
JNEWS LETTER 2004.6.18
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。