男女の賃金格差を是正するペイエクイティの監査システム
性別や国籍に関係なく、同一価値の労働には同一の報酬を払う原則は「PayEquity(ペイ・エクイティ)」と呼ばれて、賃金格差禁止の法令化も各国で進んでいる。企業側では、意図的に差別をしたわけではなくても、結果として、人事の評価や給与査定に偏りが生じていることも多く、それを客観的に分析できるシステムへのニーズが高まっている。
世界で最もジェンダー差別が少ない国として評価される北欧アイスランドでは、主要企業が「Pay Analytics」という同一賃金分析のクラウドシステムを導入して、格差の修正を行っている。このシステムは、経営学と統計学の博士号を取得している教授チームがアイスランド政府の支援を受けながら、2016年から開発を進めているものだ。
Pay Analyticsは、企業内で各従業員に支給される給与内容をAIがモニタリングして、職種、職務、教育レベル、などグループ別の給与データや、外部の調査会社がリサーチした給与統計との間で交差検証を行い、給与格差の判定をすることができる。この分析は、単純に男女の給与差を指摘するのではなく、仕事の内容によって「男性社員の昇給が適している職務」と「女性社員の昇給が適している職務」を判別して、それぞれ最適な賃金額を提示することも可能だ。
人事のマネージャーは、当月に支払う総給与額(総人件費)の予算を入力しておけば、従業員間で生じている「仕事の内容と報酬額」の偏りを、AIが自動的に修正して、最適な賃金の分配プランを作成することができる。
AIに賃金分析を任せることの利点は、人間ではどうしても主観で偏りが生じてしまう給与の算定内容を客観的に見直せることと、従業員から給与不服の申し立てがあった時に、ペイ・エクイティに反していないことを立証するのに役立つ。
アイスランドでは、男女の同一賃金を義務付ける最初の法律を1960年代に制定しており、時代と共に法改正を重ねることで、女性の社会進出を支援してきた歴史がある。そして2017年には、世界初の取り組みとして、25名以上の従業員を雇用する国内企業に対して、男女同一賃金を払っていることの証明書を示すことを義務づけた。
具体的には、政府から認定された機関の監査を受けて合格すると「同一賃金証明書」が発行される。この監査は3年毎に受ける必要があり、証明書を取得、更新していない企業に対しては、1日あたり最大で50,000ISK(約4.2万円)の罰金が科せられるという厳しいものだ。
この認証制度は、国際的なISO規格に則って開発されており、他の国からも世界初の男女同一賃金規格として指針にされている。そのため給与の平等性を測る分析ツールのニーズも世界的に広がっており、「Pay Analytics」は30ヶ国以上の企業に導入されている。
(この内容はJNEWS会員レポートの一部です。正式会員の登録をすることで詳細レポートにアクセスすることができます → 記事一覧 / JNEWSについて)
■この記事の完全レポート
・JNEWS LETTER 2021.3.6
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。
※JNEWS会員のPASSWORD確認はこちらへ
■この記事に関連したJNEWS会員向けバックナンバー
・ジェンダーレス社会で変革される企業の常識と事業形態
・2重就職でダブルインカムを実現する新ワークスタイル
・パートタイム労働者から起きる労働組合の変革トレンド
・同一労働同一賃金で広がるリモートワークの新たな働き方
・兼業で時間収益を最大化するパラレルワーカーの働き方
・優良顧客として注目するLGBT消費者の購買特性とブランド価値観
※バックナンバー用ID、PASSWORDを入力してご覧ください。
(女性の起業テーマ)/(トップページ)/(JNEWSについて)/(Facebookページ)
これは正式会員向けJNEWS LETTER(2021年3月)に掲載された記事の一部です。 JNEWSでは、電子メールを媒体としたニューズレター(JNEWS LETTER)での有料による情報提供をメインの活動としています。 JNEWSが発信する情報を深く知りたい人のために2週間の無料お試し登録を用意していますので下のフォームからお申し込みください。