携帯・モバイルビジネス

     
Top > 携帯・モバイルビジネス
 
JNEWS LETTER
2週間無料体験購読

配信先メールアドレス



JNEWS MENU

トップページ

ビジネストレンド一覧

海外ネットビジネス事例
国内ネットビジネス事例

JNEWS LETTER
  ・2週間無料体験
  ・正式購読案内
  ・バックナンバー
   (会員専用)
  ・運営ノウハウ
  ・FAQ:よくある質問
  ・会社案内

起業家のための
 成功法則

ビジネスイベント情報

SOHO
 インターネットワーク

業界
 プレスリリースボード

マーケットリサーチ

特集(テーマ別)
  ・ コマースノウハウ
  ・健康関連ビジネス
  ・携帯電話・モバイル

国内における
携帯電話コンテンツの普及動向と課題

 「モバイル」という言葉が聞かれるようになって久しいが、最近の携帯電話関連市場の躍進には目覚ましいものがあるのは周知の通り。(社)電気通信事業者協会の集計による 2001年4月末時点での携帯電話の国内普及台数は6,203万台となり、日本人口の半数以上が携帯電話を所有していることになる。加えて「iモード」に代表されるように、携帯電話とインターネット機能との融合が急展開しているため、携帯経由のネットユーザーを何らかの形でビジネスとして取り込もうとする動きも慌ただしい。

<キャリア別の携帯電話普及台数(2001年4月時点)>

  ○NTTドコモ…………3,661万台(シェア率:59.0%)
  ○au……………………1,124万台(シェア率:18.1%)
  ○J−フォン……………1,016万台(シェア率:16.3%)
  ○ツーカーグループ…… 400万台(シェア率: 6.4%)

 しかし、携帯電話からのネット利用の実態においては、ビジネスを仕掛ける側とはまだギャップがあることにも留意しておきたい。大学生を対象にした調査によると、インターネット対応携帯電話を所有している学生は、短い文章を送るメール機能を日常頻繁に使うが、ニュースや生活情報などを提供する有料情報サービスの利用はあまり活用されていないという結果が得られたという。携帯メールが最も普及した層は、高校生を始めとする若年層であり、市場が大きいと考えがちだが、有料サービスの主要なターゲットユーザーにはなりにくいことが、この調査結果からも推察できる。

●モバイルコンテンツの採算動向
●注目しておきたいコンテンツ・カテゴリー
 ・レストラン検索について
 ・割引クーポン発行について
 ・出前の注文について
 ・駐車場の検索サービスについて

●モバイルコンテンツの課題と方向性
●米国モバイル・ポータルに学ぶ携帯コンテンツの方向性と役割

この記事の完全情報
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。


これは正式会員向けJNEWS LETTER 2001年5月16日号に掲載された記事のサンプルです。 JNEWSでは、電子メールを媒体としたニューズレター(JNEWS LETTER)での有料(個人:月額500円、法人:月額1名300円)による情報提供をメインの活動としています。JNEWSが発信する情報を深く知りたい人のために2週間の無料お試し登録を用意していますので下のフォームからお申し込みください。
 
JNEWS LETTER 2週間無料体験購読
   配信先メールアドレス



Copyright(c) 2001,2002 Japan Business News