ソーシャルビジネス事例集
  
Top > ソーシャルビジネス事例集
   
JNEWS LETTER
2週間無料体験購読
配信先メールアドレス

Counter

RDF

twitter

Google

WWW を検索
JNEWS.com を検索
励まし合いながら生活改善する
ソーシャルヘルスの潜在市場
JNEWS会員配信日 2012/10/11

 健康を維持するには、定期的な運動習慣を身に付けることが大切、という意識はあっても、大方の人は、一日30分の運動もしていないのが、世代を問わずに共通した実態である。その理由は「忙しい」ということの他に、毎日のトレーニングを続けるためのモチベーションを、一人では維持しにくいこともある。

スポーツクラブに入会してみたものの、実際に通っている回数は少なくて、メンバーの平均利用回数は「0〜1回/週」というクラブが多い。メンバーの4割はまったく通っていない幽霊会員というケースもあり、2012.6.5号で紹介した「ジムパクト(GymPact)」のように、クラブをサボっている人から罰金を徴収して、真面目に通っている人達に分配する賞罰プログラムも登場している。

■GymPact
  https://secure.gym-pact.com/

これ以外でも、「運動を毎日続ける」という目的に対して、身近な場所で実行することができ、その状況をチェックしたり、仲間と励まし合えるプログラムに対する潜在的なニーズは高くて、海外では各種のアプリが登場している。

「OptumizeMe(オプティマイズミー)」は、iPhoneやアンドロイドなどのスマートフォンにインストールできる無料アプリで、自分が健康のために取り組みたいスポーツや生活習慣の改善を「チャレンジ」という項目に設定して、フェイスブックで繋がっている友達に告知することができる。

トレーニングの進捗状況や努力の過程をアプリ上から投稿すると、友達からの励ましメッセージが届いたり、同じチャレンジに参加してくれる仲間を増やすこともできる。そして、目標を達成した場合には、仮想のバッジが発行される。

ソーシャルアプリとしてはシンプルな機能だが、チャレンジに設定する内容は「毎日○kmのランニングをする」「腕立て伏せを毎日○回以上する」などの運動に関することから、「一日に野菜を○グラム以上食べる」「決められた薬を毎日忘れずに飲む」など、自分の目標を決めることができる。また、企業が従業員向けに同アプリを活用して、社員がダイエットの目標を達成すると賞品を与える健康イベントを実施しているケースもある。

OptumizeMeの配布元は、「UnitedHealth(ユナイテッドヘルス)」という米国の大手保険会社で、従来の保険業務に加えて、企業の保険組合が、できるだけ医療費の負担を抑えられるように、健康プログラムの開発にも力を入れている。今後は、OptumizeMeで各ユーザーがチャレンジしている課題に対して、トレーナーがアドバイスできるようにすることも計画している。

同社の試算によれば、従来の医療には含まれない、健康支援に関する市場は年間5000億ドルの規模があり、年率9%で成長している。その中で、健康を気遣う人達に直接アプローチするためのツールが「OptumizeMe」という位置付けだ。

《OptumizeMeによる健康改善への取り組み》

 


この記事の核となる項目
 ●健全な生活習慣を支援するソーシャルヘルスの潜在市場
 ●子どもの肥満改善をするソーシャルゲームの仕組み
 ●社員が不健康になるほど重荷になる米国企業の医療保険
 ●従業員向けの社内ワークアウト・プラットフォーム
 ●ソーシャルヘルスゲームのビジネスモデル解説
 ●禁煙支援ビジネスはなぜ成功しないのか?
 ●食事内容を改善するオンラインダイエット業者
 ●罰金と報酬で刺激するスポーツクラブのモチベーション向上策
 ●中年オヤジはなぜ太るのか?日本人向けダイエットの誤解
 ●100万人会員を超すオンラインダイエットサイトの事業モデル
 ●医療格差を容認した米国健康保険の仕組みと長寿への人生プラン
 ●市民スポーツを収益化する発想とウォーキングツアーの事業化
 ●科学的な理論と手法によるダイエット専門家として起業する道


この記事の完全情報はこちらへ
JNEWS LETTER 2012.10.11
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。
(ソーシャルビジネス事例リスト) / (トップページ)