スマートフォンで読書をする人の増加に伴い、書籍を音声化したオーディオブックの市場が成長。それに伴い、作品のイメージに合った朗読をするオーディオブックナレーターの仕事が在宅ワークとして成り立っている。
オーディオブックナレーターの新職業

JNEWS会員配信日 2017/9/4

 副業として収入が伸ばせる仕事には、実労時間は同じでも、著作権などの権利収入が稼げるものもある。具体例として、本の執筆は、自宅でできる副業にも適しているが、すべての人に本が書けるわけではないし、最近は本が売れない時代でもある。そこに付随して、新たな副業職として注目されているのが、「オーディオブック・ナレーター」の仕事である。


米国出版協会(AAP)の発表によると、電子書籍の販売状況は2015年から2016年にかけて19.2%減少しているものの、音声で朗読されるオーディオブックについては31.1%増の大幅な成長を見せている。通勤途中にスマートフォンで読書(視聴)ができるオーディオブックは、いまの出版業界で最も期待されているカテゴリーになっている。

それに伴い、出版社では書籍のオーディオブック化を進めている他、個人で電子書籍を発行する著者の中でも、オーディオブック版を制作することが売上を伸ばすための策になっている。そこで、作品のイメージ合う声質のナレーターを探している。

ナレーターの報酬は、オーディオブックの録音作業にかかる時間単価(50~200ドルが相場)と、オーディオブックの売上に連動したロイヤリティの2段階になっているため、自分が朗読した作品がヒットすれば、オーディオブックのロイヤリティを原稿の権利者とナレーターとで折半することができる。ただし、契約によっては、録音作業に対する時間報酬が無く、オーディオブックが売れた部数による成功報酬のみという条件もある。(この内容はJNEWS会員レポートの一部です。正式会員の登録をすることで詳細レポートにアクセスすることができます記事一覧 / JNEWSについて

この記事の完全レポート
JNEWS LETTER 2017.9.4
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。
※JNEWS会員のPASSWORD確認はこちらへ

この記事に関連したバックナンバー
知的プロの視点を学ぶ:通勤者向け音声教材の制作ビジネス
失言対策で求められる文章専門家とゴーストライティング
音声メディアの普及で活気づく「声」を商品化するビジネス
残業から副業へ変わるエリートサラリーマンの生計モデル
有能フリーランスを採用したコンテンツ制作の仕組みと評価法

(副業・スモールビジネス事例) / (トップページ) / (JNEWSについて)

これは正式会員向けJNEWS LETTER(2017年9月)に掲載された記事の一部です。 JNEWSでは、電子メールを媒体としたニューズレター(JNEWS LETTER)での有料による情報提供をメインの活動としています。 JNEWSが発信する情報を深く知りたい人のために2週間の無料お試し登録を用意していますので下のフォームからお申し込みください。

JNEWS LETTER 2週間無料体験購読

配信先メールアドレス

※Gmail、Yahooメール、スマホアドレスの登録も可
 
Page top icon