JNEWSについてトップページ
副業でも可能なiPhone修理業の立ち上げ方と修理部品の調達方法

JNEWS
JNEWS会員配信日 2012/12/20

通常、携帯電話は1~2年でモデルチェンジしていくが、ユーザーの平均使用期間はおよそ35ヶ月(約3年)となっており、使用期間は年々長くなっていく傾向がある。スマートフォンの時代となり、端末の価格も高くなっていることから、「長く使いたい」というユーザーは多いが、画面の破損やバッテリーの消耗により、仕方なく買い換える人も少なくない。

そこで急成長してきたのが、iPhoneの修理サービスである。iPhoneは外部のメーカーから部品を調達して、中国の委託工場で組み立てているため、それと同じ部品さえ入手できれば、個人でも修理業を手掛けることは可能だ。

そこに着目して、米国で急成長しているのが「iFixit」という会社。同社は2003年に、カリフォルニアの大学生が起業したもので、当初は、アップル製ノートパソコン「iBook」を修理するサービスからスタートした。しかし、部品を調達する手段が無かったため、ebayなどで中古のiBookを安く落札して、それを分解した部品を再利用していた。そして、アップルがiPhoneを発売してからは、いち早くiPhoneの修理ノウハウを公開したことから、世界的に注目されるベンチャー企業となっている。

iFixit社のビジネスは、ユーザーから修理を個別に受け付けるのではなく、ユーザー自身が DIYで修理をするのに必要な「部品の販売業」に徹しており、修理の方法は無料で公開しているところが、特筆すべき点である。

同社は、iPhoneやiPadなど、アップルの製品を中心として、発売されたばかりの新製品を誰よりも早く手に入れて、徹底的に分解して、その経過を全てネット上で公開する。そして、修理や組み立ての難易度も表記した、誰もが使える修理マニュアルを無料で公開する。そこから、修理に必要な部品を購入してもらうことを収益モデルにしている。現在のiFixit社では、アップルが純正で使っているのと同じか、同規格の部品を調達している。

ただし、ユーザーが自分で部品の交換をするのは難しいことから、iPhoneの修理を請け負う業者への需要も高い。iFixit社は、修理業者を立ち上げている人達も顧客としており、部品を大量購入することによる割引制度を設けている。主な海外へも発送されているため、同社の部品を使って、日本で修理業をスタートすることも可能だ。

《DIYによるiPhone修理の流れ》

この内容はJNEWS会員レポートの一部です。正式会員の登録をすることで詳細レポートにアクセスすることができます記事一覧 / JNEWSについて

JNEWS会員レポートの主な項目
・iPhone修理ビジネスの業界構造
・iPhone修理ビジネス仕掛け人の存在とは
・アップル修理部品の調達ルートについて
・無料で公開される修理マニュアルの集客効果
・iPhoneアクセサリーを開発する起業家の資金調達方法
・アイデア商品を生み出す発想と行動力に学ぶ
・個人が「メーカー」として起業するパーソナル製造の幕開け
・ステップ別に考える起業資金の調達方法とベンチャー事業
・ユーザー参加で需要を先読みするソーシャルプロダクト開
・設計図と模型を売ることでも成り立つモノ作り起業の方法
・消費者のDIY生活を支援する新たなエキスパート職の台頭

この記事の完全レポート
JNEWS LETTER 2012.12.20
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。
※JNEWS会員のPASSWORD確認はこちらへ


(副業・スモールビジネス事例)/(トップページ)/(JNEWSについて)/(Facebookページ)

これは正式会員向けJNEWS LETTER(2012年12月)に掲載された記事の一部です。 JNEWSでは、電子メールを媒体としたニューズレター(JNEWS LETTER)での有料による情報提供をメインの活動としています。 JNEWSが発信する情報を深く知りたい人のために2週間の無料お試し登録を用意していますので下のフォームからお申し込みください。

JNEWS LETTER 2週間無料体験購読

配信先メールアドレス

※Gmail、Yahooメール、スマホアドレスの登録も可
無料体験の登録でJNEWS LETTER正式版のサンプルが届きます。
 
Page top icon