知的財産ビジネス事例集
  
Top > 知的財産ビジネス事例集
 
JNEWS LETTER
2週間無料体験購読
配信先メールアドレス

Counter

RDF

twitter

Google

WWW を検索
JNEWS.com を検索
アマチュア作家のデザインを
メーカーにライセンス提供するビジネス
JNEWS会員配信日 2014/4/14

 ネット上のマーケットプレイスで、個人の著作物が販売できるようになったことで、著名なデザイナーやアーティストでなくても、ライセンス収入を稼げる道筋は、他でも立ちはじめている。

米国では、手芸品マーケットプレイスの「Etsy」を起点とした、「アートライセンス」のビジネスモデルが確立しつつある。Etsyの中では、個人が制作した多数のハンドメイド作品が売買されているが、その中で人気の高い作家のデザインを、アパレル、アクセサリー、インテリアなどのメーカーが二次的に採用して、自社の製品を企画するのが、アートライセンスの大筋である。

たとえば、Etsyのアカウント名「cori」で登録する主婦は、水彩画を描いて、それを、エプソンのプリンターで光沢紙に出力して販売している。20×25センチのサイズで、価格は約20ドルの設定だが、独自のデザインが高評価で、主に部屋への装飾用として多数のユーザーから購入されている。

さらに彼女のデザインは、二次的にライセンス提供されて、グリーティングカード、寝具、生地としても商品化されている。


■グリーティングカードとしての販売例
  http://bit.ly/1qVVbT0
■寝具としての販売例
  http://bit.ly/1grEm0I
■生地としての販売例
  http://bit.ly/OYY5tQ

こうした多方面への商品展開は、「アートライセンスエージェント」と呼ばれる業者が仲介をしている。彼らは、新人アーティスト発掘の場として、Etsy出品者の動向を常時チェックしており、多くのファンを抱えている人気作者を、グリーティングカード、食器、キッチン用品、アパレル、インテリア用品などを開発するメーカーへと紹介している。

この記事の主な項目
 ●地域キャラクターの利用ライセンス形態
 ●ネットで育てるファスト・キャラクターのビジネスモデル
 ●LINEが収益化するキャラクタービジネス
 ●個人でも実現できる手芸作品のライセンスビジネス
 ●高級ブランド崩壊〜再構築による家内制職人ビジネス
 ●小学校が理科室の命名権を売るライツセールス市場
 

この記事の完全レポート
JNEWS LETTER 2014.4.14
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。
※JNEWS会員のPASSWORD確認はこちらへ

この記事に関連したバックナンバー
 ●人気スポーツチームのロゴを借りたライセンス商品の作り方
 ●アンチ大量生産の消費者に支持されて急成長する手芸サイト
 ●著作権料で稼ぐカメラマンと肖像権を売るモデルビジネス
 ●趣味と実益を兼ねたサイドビジネスで手掛けるアーティスト活動
 ●趣味市場を狙った委託販売ショップはなぜ成功しないのか?

(知的財産ビジネス) / (トップページ) / (JNEWSについて)