知的財産ビジネス事例集
  
Top > 知的財産ビジネス事例集
  日本で弁護士の数は三十年前と比べて2.5倍に増加。それに伴い、弁護士のセールス活動も慌ただしくなってきた。米国では、ビジネスや生活の中に潜むリスクやトラブルの種を掘り起こして、その相談を無料で行い、解決に至った場合に成功報酬を得るビジネスが、弁護士達によって起業されている。
JNEWS LETTER
2週間無料体験購読
配信先メールアドレス

Counter

RDF

twitter

Google

WWW を検索
JNEWS.com を検索
成功報酬弁護士が掘り起こす
トラブルの種と訴訟ビジネス
written in 2009/12/16

 近頃では法律事務所のテレビCMをよく見かけるようになった。多重債務の整理や、消費者金融に払いすぎた金利の返還請求を呼びかける内容だが、借金の返済者に向けたCMには、どこか違和感があると思う人は少なくないだろう。以前なら、弁護士が宣伝広告をすること自体が法律で禁止されていたが、それも解禁されて、積極的に顧客獲得の活動をする弁護士も増えてきている。

もう一つ、弁護士の活動が派手になってきている背景には、国が司法制度改革により、法曹界の人材を増やそうとしていることがある。これには国民に十分な司法サービスを提供するという目的の他に、欧米に劣らないだけの法律に詳しい人材を広く育てていかないと、国際的な訴訟で日本が負けてしまうという焦りもある。中国とのビジネスでもトラブルは増えており、日本の経済力からみても弁護士の数が足りていないのだ。

それに伴って司法試験の仕組みが変更されて、1990年代までは年間の合格者数が5百人前後だったのが、現在では2千人にまで増加している。さらに国の計画では年間3千人の合格者数にまで伸ばす方針だ。弁護士の登録者数をみても、20年前と比べれば2倍以上に増えている。

《弁護士数の推移》

  ・1960年……… 6,321人
  ・1970年……… 8,478人
  ・1980年………11,441人
  ・1990年………13,800人
  ・2000年………17,126人
  ・2008年………25,041人

  ※出所:日本弁護士連合会の会員数より

弁護士の数が増えれば同業者間の競争が激しくなるのは当然で、それが派手な宣伝広告へと向かっている。それでも、米国の弁護士数が 100万人(※)を超えていることからすれば遠く及ばないが、これも対岸の火事とは言えない。ビジネスや私生活で国際的な交流が活発になっている昨今では、国境を越えたトラブルを解決するため外国の弁護士が日本国内で開業することも認められている。弁護士の世界にも“外資系”の波が訪れているというわけだ。

※注:米国弁護士には、日本の司法書士、行政書士、税理士、弁理士などに該当する有資格者数も含まれる。

大方のサービスであれば、同業者間の競争が激しくなることで、消費者の生活が便利になったり、安い買い物ができるメリットがあるが、法律サービスに関しては少し状況が違ってくる。トラブルを抱えた人が、気軽に専門家へ相談できるのは良いことだが、逆にトラブルの矛先となっている人や企業にとっては、弁護士が助っ人となって徹底的な責任追及がされるため、従来のように当事者同士の話し合いで揉め事を穏便に解決するということが難しくなる。さらに、本人でさえも気付かずにいたトラブルのネタを掘り起こして賠償請求されることあり得るだろう。

海外のニュースでは、タイガーウッズに愛人問題が浮上して正妻との間で示談金の相談がされていること報じられているが、金額の差はあるにしても、一般の夫婦間でもこれから金銭問題はシビアになってくるかもしれない。さらに親が亡くなった後の相続問題、病院の医療ミス、企業と従業員の関係など、法律のプロ達からみれば“飯のタネ”となりそうなトラブルが、世の中にはゴマンと眠っている。それがどうような法律サービスとして商品化され、企業のビジネスや一般の生活に影響を与えているのかを、訴訟社会と言われる米国の動向から探ってみよう。
知的財産ビジネス事例集一覧へ

この記事の核となる項目
 ●自分で仕事のネタを探す米国弁護士
 ●日米における弁護士の年収比較と収益構造
 ●年収からみた専門知識の対価と商品化
 ●知的スペシャリストの平均給与額
 ●労使関係の悪化に備えたHRサービス
 ●労働者の雇用契約を代行するビジネス
 ●結婚後のトラブルを防ぐ婚前契約の潜在市場
 ●離婚コミュニティのビジネスモデル
 ●オンラインプライバシーに関する対策市場
 ●雇われない働き方へと移行する頭脳をウリにしたプロ人材
 ●結婚〜離婚までをサポートする夫婦関係のスペシャリスト
 ●専門家に新たな専門ノウハウを供給する知識開発会社の台頭
 ●商売繁盛のノウハウを知的財産化する発想と契約専門家の台頭
 ●凄腕ビジネスマンをヘッドハンティングする人材サーチ業


この記事の完全情報はこちらへ
JNEWS LETTER 2009.12.16
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。

■この記事に関連したバックナンバー
 ●企業スキャンダル発覚の裏にいるホイッスルブロウアーの台頭
 ●プロのアシスタント業が成り立つ新たな職業と知的な専門業務
 ●雇われない働き方へと移行する頭脳をウリにしたプロ人材
 ●世の中の揉め事を飯の種にしたトラブル解決サービスの新形態
 ●不安を商品として扱う専門家、リスクコンサルタントの実像