テレワークが可能なフリーランスは二拠点住居のワークスタイルに適している。都心にマイホームを購入する予算を組むのであれば、地方と東京の二拠点で、生活と仕事ができるスタイルを築くことができる。
フリーランスに適した二拠点居住のワークスタイル

JNEWS会員配信日 2017/8/9

 これからは自由なワークスタイルが選べるようになることで、個人としても都会と田舎を行き来する二拠点居住を実現できるようになる。都会のマイホームプランとして、東京23区内で新築マンションを購入すると5,000~6,000万円の資金が必要で、住宅ローンの借り入れ額も4,000万円台が平均だ。

しかし、働き方改革により週に1~2日のテレワークが可能になれば、東京では家賃を抑えた賃貸に住み、週の半分は地方の広い家で暮らす二拠点居住のスタイルも現実的になってくる。さらに、フリーランスの立場では、東京の住居は引き払い、打ち合わせや会議に参加する時のみ東京へ出張する人が増えている。

二拠点居住を積極的に推進しているのが長野県で、首都圏居住者に対して様々な啓蒙と支援活動を行っている。長野県が運営する「楽園信州空き家バンク」のサイトでは、完全な移住、週末のみの移住など、希望するスタイルに適した物件情報を掲載しているが、賃貸ならば月額3~6万円、購入ならば、2,000万円以内の予算で立派な戸建住宅が手に入る。


さらに、全国には「移住お試し住宅」の制度を用意している市町村が多数ある。
移住計画を立てている人でも、いきなり物件を借りたり、購入するのは難しいため、1泊から数週間の短期滞在で生活体験できる中古住宅を、自治体が非常に安価な料金で貸与している。たとえば、長野県安曇野市では、リフォームされた2階建の戸建住宅を、1日2,000円で最大7日間まで借りられる。


長野県安曇野市の「おためし住宅」


その他にも全国各地にある“お試し住宅”を転々と利用してみることでも、その土地特有のメリット・デメリットを体感することが可能だ。二拠点居住では、都会と田舎、両方の家を行き来することになるため、移動の交通費や燃料代はかかるものの、田舎の生活に重点を置けば生活費を下げることができる。そして意外と知られていないのが、住民票の登録地をどちらでも選べるメリットである。この内容はJNEWS会員レポートの一部です。正式会員の登録をすることで詳細レポートにアクセスすることができます記事一覧 / JNEWSについて

この記事の完全レポート
JNEWS LETTER 2017.8.9
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。
※JNEWS会員のPASSWORD確認はこちらへ

この記事に関連したバックナンバー
働き方改革で浮上する在宅勤務制度導入に向けたノウハウ開拓
新たなワークスタイルで有能リタイア人材を活用するビジネス
遠隔ビジネスで価値を高められるリモート人材の特徴と雇用
ミレニアル世代がリーダー役となるワークスタイルの変革
都市-田舎の格差を埋めるルーラルビジネスへのマネー環流
第4次産業革命が引き起こす雇用の地殻変動と代替労働力

二拠点居住実践者による関連書籍



(起業家の成功法則) / (トップページ) / (JNEWSについて)

これは正式会員向けJNEWS LETTER(2017年8月)に掲載された記事の一部です。 JNEWSでは、電子メールを媒体としたニューズレター(JNEWS LETTER)での有料による情報提供をメインの活動としています。 JNEWSが発信する情報を深く知りたい人のために2週間の無料お試し登録を用意していますので下のフォームからお申し込みください。

JNEWS LETTER 2週間無料体験購読

配信先メールアドレス

※Gmail、Yahooメール、スマホアドレスの登録も可
 
Page top icon