国内ネットビジネス事例

     
Top > 国内ネットビジネス事例
 
JNEWS LETTER
2週間無料体験購読

配信先メールアドレス



JNEWS MENU

トップページ

注目の新規事業テーマ

海外ネットビジネス事例
国内ネットビジネス事例

儲かる商売の裏側

JNEWS LETTER
  ・2週間無料体験
  ・正式購読案内
  ・バックナンバー
   (会員専用)
  ・運営ノウハウ
  ・FAQ:よくある質問
  ・会社案内

起業家のための
 成功法則

ビジネスイベント情報

SOHO
 インターネットワーク

業界
 プレスリリースボード

マーケットリサーチ

特集(テーマ別)
  ・ コマースノウハウ
  ・健康関連ビジネス
  ・携帯電話・モバイル

高級和牛には頼らない
グルメ食肉店の商品発掘と顧客獲得術
事例:グルメミートワールド
written in 2003.4.9

 一昨年前から取り沙汰されるようになった BSE(牛海綿状脳症)問題は食肉業界に深刻な影響を与えた。現在、国内に流通している牛肉は検査によって安全性が確認されているものだが、一度消費者に与えてしまった“牛肉に対する不信や怖さ”が完全に癒えるまでには、もう少し時間がかかりそうだ。

《精肉販売店の売上構成》
精肉販売店の売上構成
グルメミートワールド
BSE問題以前の食肉業界では、牛肉の販売に大きく依存した業者が多かったが、“牛肉離れ”による売上減少の穴を埋める新たな主力商品は、行政や業界団体を頼りにしていたのでは、なかなか見つけられないのが現状。これからも食肉業界で生き残っていくためには、新たな人気・売れ筋商品を、各食肉店が独自に開拓、育成していくことが鍵になる。

 上図が示すとおり、日本の食肉店では「牛肉」「豚肉」「鶏肉」を中心に売上を構成している。そのためどの店も同じような品揃えになってしまうことが多い。自店の特徴付けをするために、ブランド肉を専門に扱う高級志向の店も増えてきたが、それとて独自の仕入れルートを開拓しなくては他店との差別化を図ることは難しい。


この記事の核となる項目
 ●鳥獣肉専門店として差別化する栃木の食肉店
 ●地元の商圏で鍛えられた食材選びのセンス
 ●店主の行動力で開拓する海外仕入れルート
 ●仕入れリスクを低下させるための実店舗とオンラインの融合
 ●プロの料理人から火を付けるグルメミートの販売手法


この記事の完全情報はこちらへ
JNEWS LETTER 2003.4.9
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。



これは正式会員向けJNEWS LETTER 2003年4月9日号に掲載された記事のサンプルです。 JNEWSでは、電子メールを媒体としたニューズレター(JNEWS LETTER)での有料(個人:月額500円、法人:月額1名300円)による情報提供をメインの活動としています。JNEWSが発信する情報を深く知りたい人のために2週間の無料お試し登録を用意していますので下のフォームからお申し込みください。
 
JNEWS LETTER 2週間無料体験購読
   配信先メールアドレス



Copyright(c) 2003 Japan Business News