JNEWSについてトップページ
古着の再販価値を高めるアップサイクリングビジネス

JNEWS
JNEWS会員配信日 2023/3/1

 古い物に懐かしさや憧れを抱く心理は、人生経験を積んだ中高年者ばかりでなく20~30代にも広がっており、中古品市場の拡大が、消費の転換トレンドとして明確になっている。アパレル業界では、ファストファッションの売上を古着が追い抜こうとしている勢いだ。

古着オンライン販売プラットフォームの「ThredUp」によると、中古の服、靴、アクセサリーなどを含めた米国の中古市場は、10年前には110億ドルの規模だったが、2022年には430億ドルとなり、2026年に820億ドルまで成長すると予測している。
この背景には、消費者の倹約志向に加えて、環境問題への関心が高まり、セカンドハンド(中古)のファッションを楽しむことが先進的という価値観に変化していることもある。ThredUpの調査では、ミレニアルとZ世代の46%が、新品を購入検討する前に、古着の価格を調べると回答している。

《米国中古アパレル市場の推移》

そのため、老舗アパレル企業の中でも、古着を新規事業として取り扱う動きは加速している。これからのアパレルブランドは、新作の服を売るだけではなく、着なくなった服の回収→リサイクル→再販という循環型のビジネスモデルへと再構築していくことが課題になっている。これはリバースコマース、またはリコーマースと呼ばれる事業転換のトレンドで、2022年頃から急速に市場拡大している。

古着の採算は、安く買い取りや下取りをして、新たな顧客に再販すれば高い粗利益を期待できるが、回収された古着がすべて再商品化できるわけではなく、大量の古着を扱うほど、仕分けコストや倉庫費の負担が重くなる構造になっている。
年間に1億アイテムを超す古着を扱う ThredUpの収支状況をみても、売上高に対する粗利益率は約65%と高いものの、在庫管理などのオペレーション費用が嵩む体質となっており、事業としては赤字が続いている。

《ThredUpの採算構造(2022年第3四半期)》

そのため、最近の古着業界では、消費者から回収した服の付加価値を高めた上で再販することが、好採算の事業にするための急所になっている。これは、通常のリサイクル品をアップグレードして再販価値を高める「アップサイクリング」というムーブメントと重なっている。

この内容はJNEWS会員レポートの一部です。正式会員の登録をすることで詳細レポートにアクセスすることができます記事一覧 / JNEWSについて

JNEWS会員レポートの主な項目
・ブランド認証ヴィンテージの開発モデル
・中古品の価値を高めるアップサイクルの手法
・アップサイクルの著作権問題について
・ブランド化するアップサイクル衣料
・高額ブランド古着の再生モデル
・トレジャーハンティングという新職種
・ラグハウスからのトレジャーハンティング
・日本向けヴィンテージ古着の卸売事業
・ヴィンテージ古着の国内流通ルート
・衰退小売業から高級品リユースビジネスへの事業転換
・20~30年前に着眼したヴィンテージ古着の発掘ビジネス
・個人リセラーとして稼ぐ転売ビジネスの動向と商材開拓
・スリフティングによる節約生活と古着転売の副業ビジネス

この記事の完全レポート
JNEWS LETTER 2023.3.1
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。
※JNEWS会員のPASSWORD確認はこちらへ


(注目の新規事業)/(トップページ)/(JNEWSについて)/(Facebookページ)

これは正式会員向けJNEWS LETTER(2023年3月)に掲載された記事の一部です。 JNEWSでは、電子メールを媒体としたニューズレター(JNEWS LETTER)での有料による情報提供をメインの活動としています。 JNEWSが発信する情報を深く知りたい人のために2週間の無料お試し登録を用意していますので下のフォームからお申し込みください。

JNEWS LETTER 2週間無料体験購読

配信先メールアドレス

※Gmail、Yahooメール、スマホアドレスの登録も可
無料体験の登録でJNEWS LETTER正式版のサンプルが届きます。
 
Page top icon