ソーシャルブックマーク |
Yahoo!ブックマーク
はてなブックマーク
livedoorクリップ
|
|
理想のエコ社会を実現する 個人間カーシェアリングの仲介事業 |
written in 2009/8/1
会社を辞めて独立をするタイミングというのは難しいもので、その人の年齢や実力によっても個人差がある。100%の確率で「いまの自分なら独立しても大丈夫」ということはないにしても、できる限りの準備をしてから独立を実行することが望ましい。この準備期間には、事業計画の作成から必要資金の算定までやることはたくさんあるが、漠然としたイメージしかないまま、行き当たりばったりで脱サラをする人は意外と多いものである。
もちろん予測できない部分に対して、ポジティブな気持ちでチャレンジするのは悪いことではないが、単純な見通しの甘さに気が付かずに独立することは自殺行為に近い。事業相談でよくあるのは、自分で考案した新ビジネスを実行してすぐに軌道に乗せられるという思い込みが強いケースである。世の中にまだ無い類の事業をゼロから立ち上げるようなベンチャー事業は、短くても2〜3年は収益の見通しが立たずに赤字の期間が続くが、その時期の資金繰りや自分の生活費をどのように工面するのかを考えている人は少ない。
世界初のベンチャービジネスを立ち上げたいという気持ちはわかるが、それをすぐに実行して、その事業だけに専念できるのは、投資家から十分な資金提供を約束されている著名な起業家や、実家が資産家であるといった特別な人達に限られてくる。多くの場合には、生活の糧を得ていく必要があるため、脱サラをしていきなりベンチャービジネスを立ち上げることには無理があるのだ。
しかし生活費のためだけに、地味で面白味の無い仕事に従事するというのも独立の醍醐味に欠ける。やはり会社員時代には実現できなかった夢のある事業を目指してこそ、脱サラをした甲斐があるというものだが、現実の生活をしていくために実収入を稼ぐことと、夢を追いかけることとのバランス感覚が難しい。
それでも幸いなことに、近年では起業にも様々な方法があり、特にネットビジネスでは借金をするほどの資金はかけなくても、グーグルやアマゾンが提供している無料や安価なツールを利用することでも、全国的に注目されるようなサイトを立ち上げることが可能になっている。肝心なのは、その開発や運営に費やす労力や人件費をどのように捻出するのかという点である。本業として生活費を稼ぐ道筋がしっかり築かれていてこそ、その余力で夢のある事業を手掛けることもできるのだ。
今回紹介するのは、サラリーマン時代はヤフージャパンに勤務してWebサイト開発の経験を積んだ後に独立、企業クライアントからの受託開発を行なう傍らで、独自のネットビジネスも展開している知的スペシャリストだが、事業は個人オフィスによる必要最小限の体制で行なっている。限られた人員と時間で高収益を得ていくには、手当たり次第に仕事を請けていけばよいというわけではなく、秀逸なビジョンと収益モデルに基づいたビジネスを展開していく必要があるが、それがどのように行なわれているのかを学び、これからの知的プロとしての独立の形と、新たな協業ビジネスの仕組みを見ていくことにしよう。
(注目の新規事業一覧へ)
●個人間カーシェアリング仲介サービスのビジネスモデル
●夢の事業を叶えるために必要な下積時代と受託ビジネスの急所
●起業から安定収益を確保するまでのステップ
●ITエンジニアの独立後のかかる経費内訳
●高収益を生む受託開発ビジネスへの取り組み
●レベニューシェアによる商用サイトの開発モデル
●知的スペシャリストのビジネスモデルについて
●知的プロの視点を学ぶ:通勤者向け音声教材の制作ビジネス
●消滅する本業と副業の垣根とマルチジョブホルダーの台頭
●JNEWSからの提案:在宅プロの発掘と育成、活用について
●ダブルインカムを狙った家族法人による副業と家業の作り方
●脱マイカー社会で変わる消費者の購買行動と商圏法則
●社長が新型ベンツに乗り換えられる理由とクルマの所有形態
JNEWS LETTER 2009.8.1
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。
|
|
|
|