注目の新規事業テーマ
  
Top > 注目の新規事業テーマ
   
JNEWS LETTER
2週間無料体験購読
配信先メールアドレス

Counter

RDF

Google

 
WWWを検索
JNEWSを検索
隣の外国人が日本で働いているカラクリと
業務請負ビジネス
written in 2006/8/6

 日本の街角で外国人を見ることが珍しくなくなった。彼らの多くは観光目的で滞在しているわけではなく、日本で働きながら生活をしているのだ。現在日本で働く外国人は、正規の登録者だけで2百万人に達しようとしている。製造業の街では外国人の居住者が人口の1割に及んだ地域もあり、業種や職場によっては外国人の労働力がなくては成り立たない会社も少なくない。

しかし現在の日本の法規では、外国人の労働は正式には認められていないのにどうして彼らは日本で働けるのか?その中では、法の抜け道を巧みに利用して日本での職を得ているケースも目立つ。それは必ずしも非合法というわけではなく、国内の労働市場(たとえば3Kの仕事をやりたがる日本人がいない)を憂慮した日本政府が、わざとわかりやすい抜け道を放置しているという見方もできる。日本を代表する製造メーカーの関連工場でもたくさんの外国人が働いているのは周知の事実だ。

外国人の労働力を切実に求めている企業はことのほか多く、求職中の中高年者を雇用するよりも、外国人を優先したいという話をよく聞く。厳しい環境の職場でも文句を言わずに働いてくれる外国人は、経営者にとってありがたい存在なのだ。これから国内で減少していくことが避けられない若者労働力を補う上でも、外国人労働者に対するニーズは経営者サイドから高まっている。

気がつけば、工場はいうまでもなく、飲食店やコンビニ、映画館、スーパーなど、少し日本語がたどたどしい店員と面と向かう場所が増えてきている。また大企業でも上司が外国人になっているし、外国人技術者と一緒のプロジェクトに参加する機会も増えている。彼/彼女らは、いったいどうやってその職に就いているのだろうか。そこを探ってみると、日本でもいよいよ移民労働市場が開花する兆しが見えてくる。電車で隣り合わせた外国人が来日して職に就くまでには、多様な人材ビジネスが絡んでいる。
注目の新規事業一覧へ

この記事の核となる項目
 ●“日系人”としての顔を持つブラジル人労働者の素性
 ●ブラジル人労働者の所得水準と人材会社の採算性
 ●ブラジル人が日本の工場で働くまでの人材流通ルート
 ●工場労働から飛躍する在日ブラジル人の生活状況
 ●フィリピンパブ経営の裏事情(フィリピン人ホステスの実態)
 ●フィリピン女性が日本へ流入する正規ルート
 ●危険な道へと向かう外国人学生アルバイトの野心
 ●日本でなぜ外国人エリートビジネスマンが急増している理由
 ●至れり尽くせりの外国人英会話教師
 ●海外企業が日本へ人材を送り込む合法的な裏技
 ●日本の旧体質を崩していく移民労働者の力
 ●急増する電子社会の日雇い労働者と若年労働力の衰退が招く危機
 ●外国人の就労を可能にする在留資格の仕組みと雇用の実態
 ●外国人労働者受け入れ解禁で飛躍が見込める日本語教育市場
 ●増える海外生活希望者に向けた業界動向と生活支援サービス


この記事の完全情報はこちらへ
JNEWS LETTER 2006.8.6
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。