ビジネスニュース

     
JNEWS LETTER
2週間無料体験購読

配信先メールアドレス



JNEWS MENU

トップページ

ビジネスニュース

ネットビジネス事例
  ・海外サイト編
  ・国内サイト編

JNEWS LETTER
  ・2週間無料体験
  ・正式購読案内
  ・バックナンバー
   (会員専用)
  ・運営ノウハウ
  ・FAQ:よくある質問
  ・会社案内

起業家になるための
 ノウハウ集

ビジネスイベント情報

SOHO
 インターネットワーク

起業家
 プレスリリースボード

サイバーマーケット
 リサーチ

知的所有権を取引する
Eマーケットプレイスの収益構造

 会社が保有する技術は企業としての価値の多くを占め、それゆえ研究開発(R&D)費には莫大な予算が投じられる。米国では1998年に R&D に2160億円が費やされているが、生み出された技術のほとんどが活用されていない状況にある。

 そこに着目し、企業の知的所有権を売買、流通させるマッチング市場が米国でにわかに注目され始めている。知的所有権を取引する市場は2003年には5000億ドルに成長すると推測されており、すでに売り手と買い手とを仲介するマッチングサイトがいくつか運営されている。売り手は、技術を販売、ライセンス供与して利益を得られ、買い手は自社開発のリスクを避け無駄なコストを削減、開発サイクルを省き、有用なテクノロジーを自社に取り込むことができる。

 国内では1年間に約15万件の特許登録がされるが、その中の7割以上は実際には利用されない休眠特許で占められているのが現状だ。特に中小企業では、新技術を開発して特許を取得したものの、その特許技術を具体的なビジネスへ結びつけられずに悩んでいるケースは多い。そこで、特許技術を中心とした知的所有権の“売り手”と“買い手”を結びつけることを目的としたマッチングサイトに期待がかっているのだ。

 これら知的所有権のマッチングサイトがどのような構造になっていて、いかに運営の収益モデルを構築しているのか、利用者としてそこからどのようなメリットが得られるかを知っておくことは、今後の企業経営戦略において大きな影響を及ぼすに違いない。

●技術の売り手と買い手を仲介するサイトの仕組み
●技術取引マーケットプレイスのサービスの流れ

<この記事の完全情報 URL>
https://www.jnews.com/mem/back/detail/2001/200103/20010303_1.html
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。


これは正式会員向けJNEWS LETTER 2001年3月3日号に掲載された記事のサンプルです。 JNEWSでは、電子メールを媒体としたニューズレター(JNEWS LETTER)での有料(個人:月額500円、法人:月額1名300円)による情報提供をメインの活動としています。JNEWSが発信する情報を深く知りたい人のために2週間の無料お試し登録を用意していますので下のフォームからお申し込みください。
 
JNEWS LETTER 2週間無料体験購読
   配信先メールアドレス



Copyright(c) 2001 Japan Business News