ビジネスニュース

     
B-to-C型ビジネスにおける
マスからニッチへの戦略転換の視点

 米国では広告収入型のビジネスモデルが急激に危ぶまれている。これはネット業界トップの座に君臨するヤフーとて例外ではない。大手ポータルサイトでは、大量のアクセス(ユーザー)を集めることによって広告媒体としての価値を生み出し、企業クライアントに対して広告スペースを販売してきた。そのクライアントの多くはドットコム企業である。しかし米国ネット経済の大崩れにより、ドットコム企業からの広告出稿が大幅に減少することが危ぶまれているのだ。

 “不況”が広告業界に与える悪影響はインターネット分野に限った話ではない。バブル崩壊以降、販売不振が続いた日本の自動車業界では97年には年間3251億円あった広告掲載費が、99年には2950億円にまで落ち込んでいる。(電通調べ)つまり広告収入に依存した収益モデルは、クライアントに関連した業績情勢に大きな影響を受けるのが宿命なのだ。

 そこで売上高全体の約90%を広告収入に依存している米ヤフーでは徐々に新しい収益モデルの道を模索しはじめている。2000年1月10日からは、今まで、買い手側だけでなく売り手側も無料で利用できたヤフーオークションを、段階的に出品料を徴収する形へと変更させている。

 2001年は、大手ポータルサイトを中心とした多くのwebサイトが広告収入以外の収益モデルを模索する年になることは間違いなさそうだ。そこで一般ユーザーを対象としたwebサイト(B-to-C型)が収益モデルを形成する際に着目すべき点と傾向を分析してみたい。

●B-to-C型サイトにおける収益モデルの特徴
 ・顧客数×客単価×利益率の法則
 ・顧客獲得コスト上昇の理由
 ・米国Eコマース業界が陥る悪循環の仕組み
 ・無料会員組織の質について
 ・ユーザーネットワークを形成する「数」と「質」の管理術

●国内ショップが生み出した成功法則の原点とは…
●ネットビジネスにおけるニッチ市場の狙い方

<この記事の完全情報 URL>
https://www.jnews.com/mem/back/detail/2001/200101/20010115_1.html
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。


これは正式会員向けJNEWS LETTER 2001年1月15日号に掲載された記事のサンプルです。 JNEWSでは、電子メールを媒体としたニューズレター(JNEWS LETTER)での有料(個人:月額500円、法人:月額1名300円)による情報提供をメインの活動としています。JNEWSが発信する情報を深く知りたい人のために2週間の無料お試し登録を用意していますので下のフォームからお申し込みください。
 
JNEWS LETTER 2週間無料体験購読
   配信先メールアドレス



Copyright(c) Japan Business News