これからの小売業はeコマースと実店舗で在庫を共有して、オンライン・リアル両方の顧客が利用しやすい形態を作ることが標準型になる。さらにモバイル、電子看板、IoTデバイスにも販路を拡張していくオムニチャネル型の小売業が注目されている。
オンラインとリアルが融合する小売業のオムニチャネル

JNEWS会員配信日 2017/1/17

 小売業の形態として、店舗とネット販売にはそれぞれ長短がある。実店舗は商品の魅力を対面で伝えることができるが、商圏は地理的な制約があり、1日の来店客数は多く見込めない。

ネット通販は全国が商圏になるが、同業他社との価格競争に陥りやすい。また、商品在庫を保管したり、発送作業をするためのバックヤードと人材が必要となるため、運営にかかる経費は実店舗とそれほど変わらない。そこで、これからの小売業は、実店舗とネット販売とを融合させたスタイルが理想になる。

2004年にカナダで設立された「Shopify」は、中小の小売業者がネットショップを立ち上げられるECプラットフォームとして、世界の小売業者から活用されている。現在は30万件以上の ECショップが立ち上げられており、総流通総額は 240億ドル(約1.1兆円)を超す規模に成長している。

Shopifの拡張機能には、専用のPOSシステム(Shopify POS)も提供されており、同じ商品を、店舗とネットショップの両方で販売して、どちらかで売れると、重複注文がされないような在庫管理をすることができる。タブレットにリーダーを差し込む方式のカード決済にも対応しているため、店舗の他に、トラックで巡回する移動販売や宅配サービスにも利用することができる。


これからの小売業は、同じ形態の店を各地に増やしていく「多店舗出店型」から、実店舗とネット販売を並行して行う「マルチチャンネル型」へとシフトしていくことになる。そこでの店舗は、近隣の顧客を迎える場所であることに加えて、オンライン販売のバックヤード(商品倉庫や配送センター)としての機能も併せ持つようになる。

さらに、大手の小売企業が目指すのは、店舗と自社サイトの他に、カタログ、スマホアプリ、街の電子看板、キオスク端末、IoTデバイスなども新な販売チャネルとして、消費者がどの媒体からで便利な買い物ができるようにすることだ。このような複数販路の融合は「オムニチャネル」と呼ばれている。(この内容はJNEWS会員レポートの一部です。正式会員の登録をすることで詳細レポートにアクセスすることができます 記事一覧 / JNEWSについて

この記事の完全レポート
JNEWS LETTER 2017.1.17
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。
※JNEWS会員のPASSWORD確認はこちらへ

この記事に関連したバックナンバー
実店舗からオンラインの買い物へ誘導するショールームビジネス
屋外広告をデジタル化するアウト・オブ・ホームメディアの開拓
定期購買で高収益を持続させるサブスクリプションeコマース
無人で客単価を向上させるセルフサービス端末の開発ビジネス
ジャンクフードからヘルシーフードへ変化する自販機ビジネス
※バックナンバー用ID、PASSWORDを入力してご覧ください。

(ビジネスモデル事例) / (トップページ) / (JNEWSについて)

これは正式会員向けJNEWS LETTER(2017年1月)に掲載された記事の一部です。 JNEWSでは、電子メールを媒体としたニューズレター(JNEWS LETTER)での有料による情報提供をメインの活動としています。 JNEWSが発信する情報を深く知りたい人のために2週間の無料お試し登録を用意していますので下のフォームからお申し込みください。

JNEWS LETTER 2週間無料体験購読

配信先メールアドレス

※Gmail、Yahooメール、スマホアドレスの登録も可
 
Page top icon