有料課金に適したビジネスチャットの収益モデル
JNEWS会員配信日 2016/8/1
「LINE」のような、一般向けチャットサービスと比べると、企業ユーザー向けのビジネスチャットは収益化がしやすい特徴がある。企業がチャットシステムを導入する場合には、利用する従業員数に乗じたライセンス料が課金できるためだ。
ビジネスチャットの中でも世界的な普及率が高い「Slack」の利用体系は、基本的なメッセージ機能と、ファイルストレージが5キガまで使えるコースが無料で提供されている。その上級プランとして、過去のメッセージを検索できたり、社外ゲストユーザーの招待、ファイルストレージの容量が大きな有料コースが設定されている。
《Slackの利用体系》
●「Free」コース(無料)
…基本的なメッセージ機能の利用ができる
●「Standard」コース(1ユーザーあたり月額6.67ドル)
…メッセージの検索機能、ゲストアクセス機能、ファイルストレージの増量など
●「Plus」コース(1ユーザーあたり月額12.50ドル)
…シングルサインオン機能、24時間365日対応のサポート
Slackを導入する企業は、最初は無料コースから利用して、使い勝手が良ければ、さらに便利な機能が使える有料コースの「スタンダード」や「プラス」へとアップグレードしていくのが一般的。料金は、利用するユーザー数(社員数)によって月額課金する方式のため、導入企業が増えることで毎月の安定収入が積み重なっていく。しかも、無料から有料コースへの移行率は非常に高く、Slack を日常的に利用するアクティブユーザーのおよそ3割が有料ユーザーである。(この内容はJNEWS会員レポートの一部です → 記事一覧 / JNEWSについて)
■JNEWS会員レポートの主な項目
●ミレニアルワーカーの特徴とワークスタイル
●日本企業が導入する純国産ビジネスチャット
●魅力的なビジネスチャットの収益モデル
●チャットで変化する職場のワークスタイル
●ミレニアル人材の頭脳流出を防ぐ策
●ワークライフ・ブレンドの新たな価値観とは
●楽しみながら仕事ができる環境作り
●炎上リスクを抑えるシステムとスナップチャット
●ミレニアム世代を引き付ける報酬制度と人材採用
■この記事の完全レポート
・JNEWS LETTER 2016.8.1
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。
※JNEWS会員のPASSWORD確認はこちらへ
●働き方改革で浮上する在宅勤務制度導入に向けたノウハウ開拓
●ミレニアル世代を取り込むリクルートビジネスモデルの転換期
●慢性化する人材不足に適応したリクルートビジネスの新モデル
●エリートチームを形成するプロジェクトワーカーの就労形態
(ビジネスモデル事例) / (トップページ) / (JNEWSについて)
これは正式会員向けJNEWS LETTER(2016年8月)に掲載された記事の一部です。 JNEWSでは、電子メールを媒体としたニューズレター(JNEWS LETTER)での有料による情報提供をメインの活動としています。 JNEWSが発信する情報を深く知りたい人のために2週間の無料お試し登録を用意していますので下のフォームからお申し込みください。