ビジネスモデル事例集
  
Top > ビジネスモデル事例集
   
JNEWS LETTER
2週間無料体験購読
配信先メールアドレス

Counter

RDF

twitter

Google

WWW を検索
JNEWS.com を検索
高級車をタイムシェアする仕組みと
カーシェアリングの改善点
JNEWS会員配信日 2014/6/14

 “日常の足”として使うマイカーの購入では、ローン利用者の割合が多いが、1千万円以上するような超高級車については、現金一括払いの購入者が大半を占めている。贅沢品にあたるような高級車の購入は、富裕層が主体であるためだ。

しかし、富裕層未満の人達でも、フェラーリやポルシェなどに憧れている人達は多く、いつかは所有したいと考えている。そこで、「スーパーカーをタイムシェアリングする」という発想のサービスが伸びてきている。

タイムシェアリングは、リゾート地にある高級別荘の所有権を何人かのオーナーに分割して、各オーナーに1年の中で利用できる時間(期間)を割り当てる仕組みだが、それがスーパーカーにも応用されるようになってきた。

たとえば、新車価格が2000万円のフェラーリでも、10人のオーナーで共有すれば一人あたりの購入額は「200万円」になり、1年間の 1/10ずつ自由に使うことができるようにする。この方法なら、サラリーマンでもフェラーリのオーナーになることができる。



仲の良い友達が10人集まれば、2千万円の高級車でも共同所有することは可能だが、現実的な問題として、誰がどの期間に利用するのか、故障した時の修理代はどのような分担率にするのか、などのルールを仲間内で作ることは難しく、ほとんどが喧嘩別れをしていしまう。

そこで、オーナー間の面倒な交渉などはすべて省いて、会員制で超高級車の利用権を与える「タイムシェアクラブ」の運営事業が、欧米で成長している。年会費を払って会員になることで、複数の高級車を乗り回すことができ、車両の保管やメンテナンスは、クラブ側がすべて担当する。

 タイムシェアクラブの特徴は、会員に対して車両の「所有権」ではなく「利用権」を、一年を分割して与えていることだ。タイムシェアオーナーとして利用日数の割り当てが確定しているため、従来のレンタカーサービスのように「貸してもらう」という感覚とは異なるものだ。

この記事の核となる項目

 ●買いやすさを演出する残価設定ローンのトリック
 ●支払い方法のさじ加減による利益操作の方法
 ●顧客によって金利が異なる米国ローン事情
 ●大学生向けのマイカー購入支援サービス
 ●ソーシャルファンディングによる新車販売の手法
 ●超高級車をタイムシェアリングする発想
 ●タイムシェアクラブの運営モデル
 ●カーシェアリングへの不満と改善モデル
 ●ソーシャル社会の信用力として活用されるクレジットスコア
 ●安全コストを意識したカーシェアリング事業の採算と転換期
 ●小売業→レンタル→シェアリングサービスへのビジネス転換
 ●マイホームをシェアすることで住宅ローンをゼロにする方法
 ● 自家用ジェット機の販売に学ぶ分割オーナーシップ制度の仕組み

この記事の完全情報はこちらへ
JNEWS LETTER 2014.6.14
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。
※JNEWS会員のPASSWORD確認はこちらへ

(ビジネスモデル事例リスト) / (トップページ) / (JNEWSについて)